2019年03月28日
日帰り東京。
東京へ水墨画レッスンに。
ついに日帰りです。
日帰りというと、バタバタしたイメージですが、
教室はゆったりした雰囲気で、東京なのに窓からは、木々を眺められる清々しく癒される空間。
静かな場所で、墨をすっていると、心がすっきりします。
早く結果が欲しいと思うほうですが、これは、じっくり、ゆっくり焦らずに成長していきたいものです。
新幹線に乗っていると、
以前子どものアトリエに通ってきてくれていた子どもたちの写真をママが送ってきてくださいました。
大きく成長した姿をみて、ほっこりしました^^
私の都合で辞めてしまった子どもの教室ですが、
私も今、水墨画教室がなくなってしまったら、超ショックだなーと思います。
現在は、カラーのプロ養成講座を開講し、大人の生徒さんが通ってくれていますが、
1カリキュラムが修了すると卒業なので、
通ってくれている生徒さんの中には、
日々仕事をしていく中で、ほっと一息できたり、気分転換になったりする場所なので、
終わってしまうのがさみしいとおっしゃってくださって、
パーソナルカラー、カラーセラピーリュッシャー、と順番に習ってくださる方もいらっしゃいます。
プロになるまでとは考えていなくても知識を得たいという方も多いです。
養成講座はプロコースで、価格も高価になってしまうので、
もう少し気楽に続けられるレッスンを、また開講できたらな~と思っています。
水墨画セラピー、墨絵表現アート・・・・
何が良いだろう。
子どもたちの写真をみたり、
楽しい教室に通ったり
している中で、
また、墨や色やアートを使って、表現したり、創造しながら、癒せる空間づくりができたらな~
と改めて思いました。

新幹線では、富士山付近では起きているように心がけています(笑)
ついに日帰りです。
日帰りというと、バタバタしたイメージですが、
教室はゆったりした雰囲気で、東京なのに窓からは、木々を眺められる清々しく癒される空間。
静かな場所で、墨をすっていると、心がすっきりします。
早く結果が欲しいと思うほうですが、これは、じっくり、ゆっくり焦らずに成長していきたいものです。
新幹線に乗っていると、
以前子どものアトリエに通ってきてくれていた子どもたちの写真をママが送ってきてくださいました。
大きく成長した姿をみて、ほっこりしました^^
私の都合で辞めてしまった子どもの教室ですが、
私も今、水墨画教室がなくなってしまったら、超ショックだなーと思います。
現在は、カラーのプロ養成講座を開講し、大人の生徒さんが通ってくれていますが、
1カリキュラムが修了すると卒業なので、
通ってくれている生徒さんの中には、
日々仕事をしていく中で、ほっと一息できたり、気分転換になったりする場所なので、
終わってしまうのがさみしいとおっしゃってくださって、
パーソナルカラー、カラーセラピーリュッシャー、と順番に習ってくださる方もいらっしゃいます。
プロになるまでとは考えていなくても知識を得たいという方も多いです。
養成講座はプロコースで、価格も高価になってしまうので、
もう少し気楽に続けられるレッスンを、また開講できたらな~と思っています。
水墨画セラピー、墨絵表現アート・・・・
何が良いだろう。
子どもたちの写真をみたり、
楽しい教室に通ったり
している中で、
また、墨や色やアートを使って、表現したり、創造しながら、癒せる空間づくりができたらな~
と改めて思いました。

新幹線では、富士山付近では起きているように心がけています(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。