2019年07月26日
色彩心理を学ぶ
色彩心理、勉強してみたいけれど、
何からやればよいのか、分からない・・・
自分にできるかな??
カラーセラピーは勉強したけれど、次のスキルアップに何をしたらよいのかな?
そんな方におススメなのが、リュッシャーキューブテスト。
心理学者でドクターのマックスリュッシャー博士が考案した、
統計学・心理学に基づいた色彩心理テストで、
正確な診断結果が得られるにもかかわらず、
キューブ型を組み合わせるだけ、という
複雑な質問も必要ない、シンプルなテストです。
今の心の状態をリアルに図る、体温計のようなものです。
例えば、
すごくストレスのかかる仕事の前に並べた色の組み合わせと、
それが終わってほっとした時の色の組み合わせは全然変わってきます。
今の現実が変われば、未来、過去も変わるというカラーセラピーの元になった考え方も取り入れられているので、
今何に執着して、何を拒否しているのかが分かります。
耳が痛いような言葉を突き付けられてしまうのですが、
リアルに現実に向き合いたい人にもおススメのテストです。
組合わせ別のテキストも付いているので、
初めての方にも分かりやすい内容となっています。
カウンセリングや心理関係のプロの方にもお勧めです!
リュッシャーキューブテスト

ご都合のよい時間帯にマンツーマンでの受講が可能ですので、
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいね。
お問い合わせは、コチラから
何からやればよいのか、分からない・・・
自分にできるかな??
カラーセラピーは勉強したけれど、次のスキルアップに何をしたらよいのかな?
そんな方におススメなのが、リュッシャーキューブテスト。
心理学者でドクターのマックスリュッシャー博士が考案した、
統計学・心理学に基づいた色彩心理テストで、
正確な診断結果が得られるにもかかわらず、
キューブ型を組み合わせるだけ、という
複雑な質問も必要ない、シンプルなテストです。
今の心の状態をリアルに図る、体温計のようなものです。
例えば、
すごくストレスのかかる仕事の前に並べた色の組み合わせと、
それが終わってほっとした時の色の組み合わせは全然変わってきます。
今の現実が変われば、未来、過去も変わるというカラーセラピーの元になった考え方も取り入れられているので、
今何に執着して、何を拒否しているのかが分かります。
耳が痛いような言葉を突き付けられてしまうのですが、
リアルに現実に向き合いたい人にもおススメのテストです。
組合わせ別のテキストも付いているので、
初めての方にも分かりやすい内容となっています。
カウンセリングや心理関係のプロの方にもお勧めです!
リュッシャーキューブテスト

ご都合のよい時間帯にマンツーマンでの受講が可能ですので、
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいね。
お問い合わせは、コチラから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。