2022年12月16日
子供顔、大人顔。
古い話になりますが、
学生時代、2回生でイラストクラスを専攻して、
キャラクターをデザインする、という授業がありました。
その時に先生が、
目と目の間の距離を離すと、子供っぽい顔になり、近づけると大人っぽい顔になる。
とおっしゃっていることを覚えていて、
大ちゃんの絵本を描く時、
すでに大ちゃんという名前がついていたものですから、
元気な男の子にしようと思って、
目と目を離してかわいらしい子供っぽいキャラクターにしようと描いた記憶が、
ふと顔タイプ診断をしていて思い出しました。
目と目の間が広い人は、
子供タイプ、
狭い人は大人タイプ。
もちろん、ちょうど真ん中の方もいらっしゃいます。(真ん中の方は、メイクや髪型で好きな方に寄せやすいです。)

今朝、ど根性大根大ちゃんの子孫が獲れたというニュースを見ました。
大ちゃんもがんばっているから、私もがんばらねば(笑)
学生時代、2回生でイラストクラスを専攻して、
キャラクターをデザインする、という授業がありました。
その時に先生が、
目と目の間の距離を離すと、子供っぽい顔になり、近づけると大人っぽい顔になる。
とおっしゃっていることを覚えていて、
大ちゃんの絵本を描く時、
すでに大ちゃんという名前がついていたものですから、
元気な男の子にしようと思って、
目と目を離してかわいらしい子供っぽいキャラクターにしようと描いた記憶が、
ふと顔タイプ診断をしていて思い出しました。
目と目の間が広い人は、
子供タイプ、
狭い人は大人タイプ。
もちろん、ちょうど真ん中の方もいらっしゃいます。(真ん中の方は、メイクや髪型で好きな方に寄せやすいです。)
今朝、ど根性大根大ちゃんの子孫が獲れたというニュースを見ました。
大ちゃんもがんばっているから、私もがんばらねば(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。