2007年12月30日

大福茶

いよいよ今年も終わりですね。

今年は本当にいろんなことがありましたが、とても勉強になった一年でした。

本当にたくさんの方にお世話になりました。

ありがとうございました。

福が来ますように、と、京都一保堂茶舗の「大福茶(おおぶくちゃ)」をいただきましたニコニコ



福が来る、明るい年になりますように!!



来年もよろしくお願いします。


みなさま、よいお年をニコニコ   

Posted by ayumi at 15:24Comments(0)

2007年12月29日

ミルクティ

先日、かわいいカップをいただきましたニコニコ

パンプキン色とチョコ色のペアで、ころんとしていてかわいいですハート



コーヒー党の私ですが、体を冷やすとも言われるので、最近はなるべく控えようとしてます。(一日2杯まで!)


それで、最近はまっているのが、たっぷりミルクのあったかミルクティコーヒー
ピッタリのカップです。



毎日のお茶が、また少し楽しくなりましたアップ
  


Posted by ayumi at 10:07Comments(0)

2007年12月27日

ゆたんぽカバー

先日ご紹介した、ゆたんぽ。

毎日あったか、で使っていたのですが、カバーは、そのうち買おうと、無しのまま使っていたら・・・。

見かねた母が、作ってくれました。



どこかで見たことあるような?
そう思われた方もいるかもしれません。

実は、私のスカートをリメイクしたものなのです。
お気に入りで、愛着があったのですが、結構履いたので、くたびれた感じになってしまって放ったらかしにしておいたら、

また私の足を温めに、戻ってきてくれました。

裏地もちゃんとアリ☆




赤色は、温める効果があるので保温もバッチリ星
毎度ありがとうございますスマイル
  

Posted by ayumi at 10:48Comments(0)

2007年12月26日

サンタさんへの手紙

子どものアトリエで、クリスマス会をしましたニコニコ

みんなでケーキを食べたいな、と思って企画しているとき、千年杉で有名な姫路の杵屋さん、で予約をすると、
サンタクロースが配達してくれると聞いて、ちょっと遠いけど、相生までお願いできますか?
と聞いたら、快くOKをくださったので、クリスマス会の開催中に、サンタさんにケーキを持ってきてもらえることになりました!


メリークリスマス!といってサンタさんが入ってくると、いきなり子どもたちは、「黒いヒゲが見えてる~!」と言い出して(笑)

日本の配達のときは、日本人みたいに、黒く染めてくるからね~なんていいながらキョロキョロ

サンタさんは、忙しくて、すぐにサヨナラして、

そのあと、みんなで美味しいケーキをいただきました。


サンタさんへ、お礼の絵を描いてもらいました。








最初は白いヒゲだったのに、黒いヒゲに描きなおしてくれました(笑)


みんなの手紙は、まとめて、フィンランド本社ではなく、姫路支社に送りたいと思いますスマイル   


Posted by ayumi at 12:04Comments(0)こどものアトリエ

2007年12月24日

イブ

とても暖かい、クリスマスイブですね。

アトリエでも、ツリーの飾りつけをしました。
本物は、私が飾り、

子どもたちには、オリジナルオーナメントを考えて作ってもらいました。




何も言わないのに、大ちゃんサンタまで登場してて、感動ニコニコ


ヒゲがかわいいハート

上の方が少し寂しいので、宿題にしていますスマイル
何を持ってきてくれるか、楽しみ楽しみプレゼント



  

Posted by ayumi at 11:28Comments(2)

2007年12月22日

アマゾン

ネットで専門書を探すことが多くなってきているのですが、
本当にセールスが上手ですよね。

欲しい本をひとつ探して、みつけてクリックすると、「この本を買った人は、こんな本も買っています」と案内され、
またそれをクリックすると、違う本とペアで出てくる・・・。

そして、いつも画面にはあなたのオススメの本、として、一度買った分野の本が出てくるので、
こんなのもあったのか~とクリック。

消費者の心をつかんでいるというか、完全に作戦にハマっている私。

もう廃盤で、本屋さんにも売っていない本も、いろんな古本屋さんが集まっていて、丁寧な説明つきで安心して買えるようになっています。

本屋さんでは、新しい雑誌や絵本、専門書や勉強の本はインターネットと使いわけていますスマイル

で、さっきもクリックして買ってしまいました。何冊買ったかはナイショです(笑)  


Posted by ayumi at 16:55Comments(2)

2007年12月21日

寒いのに・・・

寒いのに食べたのか、寒いから食べたのか。

あんまり関係ありませんが・・・。


また、新作ハーゲンダッツを、見つけてしまったので。



黒糖黒みつです。



プリンのカラメルソースのように、香ばしい黒みつが練り込んであって、goodですgood

ちなみにモンブランもすでに試食済みですが、もちろん美味しいのですが、ちょっと高いです・・・タラーッ


それにしても、体の中から冷やすと、なかなか温まらないです。
あったかいミルクティでも飲もっとコーヒー  


Posted by ayumi at 12:08Comments(2)

2007年12月20日

サンタクロース

先日の子どものアトリエで、私が「今年のクリスマスは、サンタさん、くるかな~」と言ったら、
一人の女の子が、こっそり私の耳元で、「私はもう、プレゼント、もらったから」

と言いました。


年下で、サンタさんを信じている子への配慮でこっそり教えてくれたんですねニコニコ


私もかなり大きくなるまで、サンタクロースを信じていたかも(笑)

子供用ミシンをお願いしていたとき、
サンタさんの都合で、どうやら間に合わなかったみたいで、
朝起きると枕元に手紙が置いてありました。


ちょっと遅れるけど、ゴメンネ、楽しみに待っててね、というような内容だったと思います。

ワクワクして、待っていたら、1週間後ぐらいに、なぜか近所のお店のおじさんが持ってきて、
ビミョウ~な感じだった思い出がありますニコニコ



大人のところにも来てくれたらいいのにね、サンタさん星
  


Posted by ayumi at 18:35Comments(0)

2007年12月19日

おかげさまで・・・

今日は、市役所在職中にお世話になっていた、市民グループの集まりで、独立秘話の講演&アートセラピーのワークショップをしてきました。

在職中の私を知っている方ばかりなので、ちょっと照れくさいというか、変な感じでしたが、
熱心に聴いてくださいました。

終わった後に感想をいただいたのですが、

アートセラピーって面白い!という感想や、独立の話を聞いて私も何か始めたいとムクムクしてきた、という感想もいただいたのですが、


お嬢さんから脱皮された感じちっ、ちっ、ちっ

とか、

私の知っているみやざきさんでは、なくなった。とか・・・キョロキョロ


どんどん生き生きキレイになっていきますねとか(ウフハート


みなさん、温かく、私の成長を見守ってくださっているという感じのお言葉をいただきました。



退職してからのいろいろあったこの1年、前向きに突き進んできて、少し成長した自分のことを
明るく、みなさんに報告できたことをうれしく思います。

そして、アートセラピーも面白いから宣伝します!と言っていただき、激励の言葉もいただきました。


毎度のことですが、みなさんに元気をあげたい!と講演やワークショップをしますが、
いつも元気をもらい、励ましていただくことになっています。
ありがたいことです。この感謝の気持ちを忘れずに、来年も頑張っていきたいと思います。

って、なんだか演説みたい(笑)ですが、素直な今の気持ちですスマイル   

Posted by ayumi at 14:26Comments(0)

2007年12月17日

ついに・・・

新聞の1面を飾ってしまいましたよ!?




今日の神戸新聞のトップページ、内閣支持率急落35%!!とは関係ありません・・・。

下の方の「正平調」のところです。



思い起こせば、大ちゃんと一緒に歩んだ、怒涛のごとく激しいこの2年。笑いあり、涙ありの私の人生にとって特に意味のある、
2年間になったな~としみじみ・・・。

今年は、ついに大ちゃんも特産化されたし、私も退職して、ひとつの区切りの年だったと思いますが、
その今年の締めくくりのような感じで、このように1面に取り上げていただいて、光栄ですスマイル

退職後は、新しいことの連続で、分からないことも多く、いろんなものに振り回されて自分を見失いそうになったこともありましたが、来年は、しっかり自分を持って、また新しい一歩を踏み出したいと思いますクローバー
  

Posted by ayumi at 12:41Comments(2)

2007年12月15日

黒のおかゆ

年末は、どうしても食べすぎてしまう機会が多く・・・・・。

ちょっとおなかを一休みさせないと、と思っていたら、見つけた、

黒のおかゆ。



黒米、黒豆、黒ゴマで作った真っ黒のおかゆでした。


最近は、黒い食品も増えてきたけど、おかゆまであるんですね★  

Posted by ayumi at 17:12Comments(0)

2007年12月14日

菊菜のアイス

姫路にある、ベジタブルカフェ「SAKURAーSAKU(さくらさく)」で、

お茶をしましたクローバー

ケーキの横についているアイス。



かぼちゃと抹茶かな?と思ったら、なんと、かぼちゃと菊菜のアイスでしたオドロキ

八百屋さんがやっているカフェなので、納得ですが、

お味の方は・・・

菊菜の香りがして、ほんのり甘く、菊菜の苦味は消えて優しい味でした。

菊菜のアイスだけだと、オーダーに勇気がいるけど、美味しいケーキとかぼちゃのアイスもついている欲張りスイーツセットなので、気軽に?挑戦できますね。

ランチも美味しそうだったので、また行ってみたいと思います♪  

Posted by ayumi at 11:29Comments(2)

2007年12月12日

バースデーカラー

誕生日の数字から数を導き出し「自分の色」が分かります。
二つの色の組み合わせなのですが、

私の色は、2色ともオレンジです。



オレンジの意味は、出会い、楽しみ、仲間、・・・まだまだ他にもありますが、
楽しい~色です。


今日は、アトリエ→姫路→アトリエ→飲み会という、なかなか慌しい一日ですが、
よい出会いがたくさんありました。

自分が前向きに突き進んでいる時って、よい波長を出していて、自然とうれしい出会いが集まるような気がします。
それが私のパワーの源なんだな、と思うと、
オレンジというバースデーカラーにとても納得します。

バースデーカラーは、カラーセラピーとは違いますが、色の意味は同じです。セラピーを受けられた方にもお伝えしています。
本当に、色ってすごいオドロキ
来年からは、もっともっと色の楽しさを知ってもらうために、活動を広げたいと思っています♪

  

Posted by ayumi at 17:40Comments(0)

2007年12月11日

姉妹の展覧会

明日から17日月曜日まで、姫路ヤマトヤシキ3階の中井三成堂画廊で、
アシスタントのユウコさん(久々登場)、その妹のキョウコさんの姉妹の展覧会が開催されます。



行ってみてくださいね~星  

Posted by ayumi at 14:33Comments(2)

2007年12月10日

クリスマス会

もうすぐクリスマスですね~星

昨年から書いている、地域SNSひょこむでも、載せたことのある、我が家のクリスマス会エピソード・・・。
ウチでは、普通と思っていたクリスマス会ですが、みんなに話すとそんなこと誰もしてへん!と言われることが多いので、ここでもお披露目します。




クリスマスに毎年行われていた、ファミリークリスマス会。

参加者は、祖父、祖母、父、母、私、妹2人の7人。

会場となる応接間ををクリスマス風に飾り付け、「クリスマス会」と紙に大きく書いて上の方に貼り付けて・・・。
手づくりプログラムも用意していました。

そして、

①キャンドルサービス・・・私と妹2人とでキャンドルを持ってパーティ会場となる応接間へ入場

②賛美歌を歌う・・・もろびとこぞりて きよしこのよる 等

③寸劇・・・三姉妹で練習してきた、クリスマスの劇をする。

④合奏・・・私がピアノ、妹がカスタネットと縦笛でクリスマスソングを演奏

⑤ケーキ入刀・・・母の手づくりケーキ

⑥ディナー・・・母の手料理


⑦カラオケ大会・・・祖父を中心に、カラオケ大会。家族7人で・・・
            曲目は、昭和枯れすすき等・・・・・


夜遅くまで続く・・・




プロデューサーは私。ピアノを弾きながら妹達を仕切って、歌やカスタネット、縦笛の練習をさせ、何回も予行演習して。

寸劇も、ミュージカル風にアレンジ。
クリスマスソング集のピアノの楽譜から曲をチョイス。


司会進行も若い人は知らないであろう、「8トラ」の金マイクを使って・・・(笑)

最後は、祖父のカラオケ独唱会になり、自然と散会・・・

最近は作ってもらえない、母の手づくりチョコケーキが絶品でした。


なんで、ここまでやっていたかは、私自身もナゾですが、楽しい思い出となっております。。。
  


Posted by ayumi at 11:11Comments(0)

2007年12月08日

今年も・・・

大ちゃんイルミネーションが相生市役所の壁に点灯しました。

1年目は、アスファルトから出た大ちゃん、2年目は、種が飛び出した大ちゃん、3年目は、
足が生えた大ちゃん、と少しずつ増えました。ピカピカ



ゴージャスなイルミネーションではないけれど、
手づくり感が、大ちゃんとピッタリマッチして、温かい光を放っています。

機会あれば、見てみてくださいね~☆  

Posted by ayumi at 16:39Comments(0)

2007年12月07日

ゆたんぽ

省エネの強い味方、「湯たんぽ」

遅ればせながら、購入いたしました!!
お友達のブログで推薦されていた無印良品の物で、999円ですニコニコ



アトリエで作業中に、足元に置いています。ポッカポカです温泉マーク


最近は、電子レンジで温めるだけのものや、IH対応のものもあるようですね!


「ゆたんぽ」っていう響きも、あったかくて、懐かしいような名前で、好きですクローバー  

Posted by ayumi at 11:13Comments(2)

2007年12月06日

カラーペン!

無印良品でみつけた、70色入りのカラーペンです。

こどものアトリエ用に!といいつつ、私の一目惚れでした(笑)



アートセラピーでも、画材はいろんな種類を用意したほうがいいと言われています。

素材は、目と手の共同作業を通して直接感覚に働きかける具体的な媒体だからです。

クレヨンは単純な素材、色鉛筆、ペンなどの順に高度な素材となっていきます。
単純なクレヨンの方が、よりイメージを自由に表現できることから、クレヨンをよく使っていますが、
こんなにたくさんの色があり、しかもかわいい形なので、使ってみたくなりますね☆

ボトルの形もかわいいので、飾っているだけで部屋も明るくなります~クローバー  

Posted by ayumi at 09:53Comments(0)

2007年12月05日

大ちゃん年賀状

いつもブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。




年賀状はもう書かれましたか?

まだの方、この、「大ちゃん年賀状」のデータをプレゼントいたします!(メール送信のみ)

info@leaf-note.jpへ、

お名前とメールアドレス、ご希望のデータ形式(PDF、EPS等)をご記入の上、メールくださいね。
データを添付してお送りします。

なお、データや画像の不具合等の責任は負いかねますので、ご了承ください。

  

Posted by ayumi at 14:56Comments(0)

2007年12月05日

お好み焼きサンド?!

新発売、お好み焼き風サンド。

お好み焼きも、サンドイッチも好きだから、
食べてみようかな~と、挑戦してみました・・・。





結果は・・・。


なんで?
なんでこんなことになったんだろう・・・・・・・・なき


という感じでした。  

Posted by ayumi at 13:22Comments(0)