2007年11月30日
姫路山陽百貨店で・・・
大ちゃんキャンペーン、やってますよ~!!

今日、明日、あさってと、姫路山陽百貨店の地下1階インフォメーション前で、
大ちゃんを使った食品と、大ちゃんDNA入りの大根の販売もしています。
「こんなところまで、来とってん?!」
や、
「ああ、TVでようやっとう奴やな~」
などなど、地下食品売り場に来られる、奥様方にお声をかけていただきながら、頑張ってますよ~
相生から大ちゃんも一緒に参戦

ぜひお越しください!

今日、明日、あさってと、姫路山陽百貨店の地下1階インフォメーション前で、
大ちゃんを使った食品と、大ちゃんDNA入りの大根の販売もしています。
「こんなところまで、来とってん?!」
や、
「ああ、TVでようやっとう奴やな~」
などなど、地下食品売り場に来られる、奥様方にお声をかけていただきながら、頑張ってますよ~

相生から大ちゃんも一緒に参戦


ぜひお越しください!
Posted by ayumi at
14:53
│Comments(2)
2007年11月29日
リュッシャー・カラー・オブ・ラブ
今日は、新しいシステムをご紹介します
その名も「リュッシャー・カラー・オブ・ラブ」
4つの色から色を選び、その配色から、恋愛のパターンを「分析」します。
カラーセラピーやアートセラピーは、自分の選んだ色や、描いた絵から、セラピストと一緒に自分自身へのメッセージに気付いていくというもので、分析ではありません。しかし、これは、統計学で、分析です。
交流分析という心理療法はご存知でしょうか?
行動の特性をチェックしていき、CP(厳しい私)、NP(優しい私)、A(冷静な私)、FC(自由な私)、AC(合わせる私)に分け、グラフによって分析していきます。現在、どんな私が多いのか、客観的に個性を知ることができます。
交流分析は、頭で考えながら、設問を選んでいきますが、カラー・オブ・ラブは、考えずに直感で選ぶので、
本質と強く結びついているような気がします。
交流分析も、カラー・オブ・ラブも、自分自身を理解し、受け入れるための手法です。
例えば、いつも外見を重視してしまう、外見重視をすることは、悪いことだ、と思ってなるべくそんな自分を隠そうとしている人がいたとします。そうすると、自分自身を抑えてしまって、恋愛もうまくいかなくなる、ということも考えられます。
このテストをし、外見で惹かれてしまうのが、自分らしい個性だ、と自分自身を受け入れ、客観的に分析することで、
自分らしく恋愛できる方法がみつかるかもしれません。
これを勉強する前、実際に受けてみましたが、あー、やっぱりそうなんだ、と納得しました。
不思議と楽になるのですね。
たった4色なのに、スゴイ!です。
兵庫県内のサロンでは、初めてのシステムです。
ご興味のある方は、メールにてお問い合わせくださいね。

その名も「リュッシャー・カラー・オブ・ラブ」

4つの色から色を選び、その配色から、恋愛のパターンを「分析」します。
カラーセラピーやアートセラピーは、自分の選んだ色や、描いた絵から、セラピストと一緒に自分自身へのメッセージに気付いていくというもので、分析ではありません。しかし、これは、統計学で、分析です。
交流分析という心理療法はご存知でしょうか?
行動の特性をチェックしていき、CP(厳しい私)、NP(優しい私)、A(冷静な私)、FC(自由な私)、AC(合わせる私)に分け、グラフによって分析していきます。現在、どんな私が多いのか、客観的に個性を知ることができます。
交流分析は、頭で考えながら、設問を選んでいきますが、カラー・オブ・ラブは、考えずに直感で選ぶので、
本質と強く結びついているような気がします。
交流分析も、カラー・オブ・ラブも、自分自身を理解し、受け入れるための手法です。
例えば、いつも外見を重視してしまう、外見重視をすることは、悪いことだ、と思ってなるべくそんな自分を隠そうとしている人がいたとします。そうすると、自分自身を抑えてしまって、恋愛もうまくいかなくなる、ということも考えられます。
このテストをし、外見で惹かれてしまうのが、自分らしい個性だ、と自分自身を受け入れ、客観的に分析することで、
自分らしく恋愛できる方法がみつかるかもしれません。
これを勉強する前、実際に受けてみましたが、あー、やっぱりそうなんだ、と納得しました。
不思議と楽になるのですね。
たった4色なのに、スゴイ!です。
兵庫県内のサロンでは、初めてのシステムです。
ご興味のある方は、メールにてお問い合わせくださいね。
2007年11月28日
大ちゃんフィーバー?!
映像ディレクターをされているオトモダチから教えていただき、
早速作ってみました!
好きな写真が雑誌の表紙になるのです

なかなかヨイでしょ??
ココで作れますヨ!
ご紹介してくださったオトモダチのHPです
M.T.Factory
早速作ってみました!
好きな写真が雑誌の表紙になるのです


なかなかヨイでしょ??
ココで作れますヨ!
ご紹介してくださったオトモダチのHPです
M.T.Factory
Posted by ayumi at
10:35
│Comments(0)
2007年11月27日
本日の新聞折込広告
大ちゃんフェア開催~
今日の新聞折込に、山陽百貨店の広告が入っており、
その中に、ど根性大根キャンペーンのお知らせが載っていますヨ!
大ちゃん祭に来られなかったみなサマ、ぜひお越しになって、大ちゃんに会って、加工食品を味見してみてくださいね。
でも、地下食品売り場に大ちゃん(着ぐるみ)入ったら、狭いのでは・・・

今日の新聞折込に、山陽百貨店の広告が入っており、
その中に、ど根性大根キャンペーンのお知らせが載っていますヨ!
大ちゃん祭に来られなかったみなサマ、ぜひお越しになって、大ちゃんに会って、加工食品を味見してみてくださいね。
でも、地下食品売り場に大ちゃん(着ぐるみ)入ったら、狭いのでは・・・

Posted by ayumi at
10:41
│Comments(0)
2007年11月26日
働きマン
毎週水曜日午後10時から日本テレビ系で、放送中の「働きマン」
菅野美穂さん演じるOLが、仕事モードになると「男スイッチ」が入って、徹夜で鬼のように仕事をしたりするのですが、
私もたまに、入ることがあります。「男スイッチ」(笑)
自分にとってはハードルが高いかも?と思うことを任されたりすると、どうしよう・・・という不安を
よし!やったるで~!という気持ちが押しつぶしてしまい、自分でも分からないパワーが出てきます。
そんな時は、美味しいもの食べたいな♪とか、旅行行きたい~!とか言う思いもどこかへ飛んでいってしまい、
ご飯食べるのも忘れて没頭します。
そんな時の自分を鏡で見ると、目の下にクマがあるけど、なんだか生き生きしている気がします。
やり遂げた後は、また一つ、前へ進んだと実感でき、充実しています。
が、肌をはじめ、体に残るダメージはだんだんひどくなり・・・(笑)
テレビドラマの中では、主役OLはいつも納豆巻きを食べて頑張っています。大豆イソフラボンが女性らしさを維持させる秘訣とかで・・・。
ということで、冷蔵庫には、納豆、入ってます(笑)納豆食べて今週も頑張るゾ
菅野美穂さん演じるOLが、仕事モードになると「男スイッチ」が入って、徹夜で鬼のように仕事をしたりするのですが、
私もたまに、入ることがあります。「男スイッチ」(笑)
自分にとってはハードルが高いかも?と思うことを任されたりすると、どうしよう・・・という不安を
よし!やったるで~!という気持ちが押しつぶしてしまい、自分でも分からないパワーが出てきます。
そんな時は、美味しいもの食べたいな♪とか、旅行行きたい~!とか言う思いもどこかへ飛んでいってしまい、
ご飯食べるのも忘れて没頭します。
そんな時の自分を鏡で見ると、目の下にクマがあるけど、なんだか生き生きしている気がします。
やり遂げた後は、また一つ、前へ進んだと実感でき、充実しています。
が、肌をはじめ、体に残るダメージはだんだんひどくなり・・・(笑)
テレビドラマの中では、主役OLはいつも納豆巻きを食べて頑張っています。大豆イソフラボンが女性らしさを維持させる秘訣とかで・・・。
ということで、冷蔵庫には、納豆、入ってます(笑)納豆食べて今週も頑張るゾ

Posted by ayumi at
10:47
│Comments(2)
2007年11月24日
無事終了☆
大ちゃん祭、無事終了しました~☆
お越しくださった方、ありがとうございました
2日間屋外で立ちっ放しだったので、冷え冷えの、足だるだるです
次は、11月30日、12月1日、2日と、姫路の山陽百貨店でのキャンペーンで、大ちゃん加工食品発売予定です♪
年末にかけて、いろいろと忙しいので、風邪を引かないように気をつけて、頑張らねば!!
お越しくださった方、ありがとうございました

2日間屋外で立ちっ放しだったので、冷え冷えの、足だるだるです

次は、11月30日、12月1日、2日と、姫路の山陽百貨店でのキャンペーンで、大ちゃん加工食品発売予定です♪
年末にかけて、いろいろと忙しいので、風邪を引かないように気をつけて、頑張らねば!!
Posted by ayumi at
16:22
│Comments(0)
2007年11月23日
大ちゃん祭
今日明日と、大ちゃん祭です
。
今朝の「痛快エブリデイ」、NHKニュース、サンテレビニュースでも取り上げられましたよ~。

もっと!がんばれ大ちゃんの朗読
バックミューッジックも入れられ、シリアスなドラマのようにアレンジされていました。
自分で書いたものなのに、こんな風になるのか、と感心しました

今日デビューの大ちゃんせんべい、大ちゃんちんみ、大ちゃんふりかけ、かきラーメンの販売開始!
私も赤いハッピをきて、売り子しました~(笑)
真剣にアンケートに答える、お客様。
ん?どこかでみたような顔ですネ・・・。

樽酒も振舞われ・・・

姫路菓子博のキャラクター、ひめかちゃんもお目見えです☆

例のあいちゃんと大ちゃんがのった、エコバッグ。
サインして欲しいと言われて、一つ書いたら、次々とお客さんが来られ、サイン会が始まってしまいました。
放送で、サイン会があります、とアナウンスされ、赤いハッピを着たまま、サイン・・・。
せんべいの袋にまでも
エコバッグを買い、私の似顔絵をマジックで描いてくださった、おじさんの絵です。

似てる?かな??
そんなこんなで、あっという間に1日目終了しました~☆
明日も頑張りまーす♪

今朝の「痛快エブリデイ」、NHKニュース、サンテレビニュースでも取り上げられましたよ~。

もっと!がんばれ大ちゃんの朗読

バックミューッジックも入れられ、シリアスなドラマのようにアレンジされていました。
自分で書いたものなのに、こんな風になるのか、と感心しました


今日デビューの大ちゃんせんべい、大ちゃんちんみ、大ちゃんふりかけ、かきラーメンの販売開始!
私も赤いハッピをきて、売り子しました~(笑)
真剣にアンケートに答える、お客様。
ん?どこかでみたような顔ですネ・・・。

樽酒も振舞われ・・・

姫路菓子博のキャラクター、ひめかちゃんもお目見えです☆

例のあいちゃんと大ちゃんがのった、エコバッグ。
サインして欲しいと言われて、一つ書いたら、次々とお客さんが来られ、サイン会が始まってしまいました。
放送で、サイン会があります、とアナウンスされ、赤いハッピを着たまま、サイン・・・。
せんべいの袋にまでも

エコバッグを買い、私の似顔絵をマジックで描いてくださった、おじさんの絵です。

似てる?かな??
そんなこんなで、あっという間に1日目終了しました~☆
明日も頑張りまーす♪
Posted by ayumi at
16:54
│Comments(4)
2007年11月22日
デビュー
いよいよ明日、ペーロン城で開催の大ちゃん祭で、大ちゃんせんべい、大ちゃんカキラーメン、大ちゃんちんみ、大ちゃんふりかけがデビューします。

今日のチラシ、西播磨地域は入っていたと思いますが・・・。
よくみると、大ちゃんのよこに、「あいちゃん」という女の子が載っています。
ペーロン城さんが、制作されたようですが・・・。
私は知りませんでした。
あと、カキのキャラクターも登場していました。カキの殻を持った・・・。
どんどん、キャラクターを生み出して、商品化されるつもりなのでしょうかね~。
「あいちゃん」を否定するつもりは全然ないですし、着ぐるみができてたら、多分一緒に写真を撮ると思いますが(笑)
私が作ったと誤解を受けてはいけないので、ここで言っておきますね
誤解している人がいたら、ぜひ、教えてあげてくださいね。

今日のチラシ、西播磨地域は入っていたと思いますが・・・。
よくみると、大ちゃんのよこに、「あいちゃん」という女の子が載っています。
ペーロン城さんが、制作されたようですが・・・。
私は知りませんでした。
あと、カキのキャラクターも登場していました。カキの殻を持った・・・。
どんどん、キャラクターを生み出して、商品化されるつもりなのでしょうかね~。
「あいちゃん」を否定するつもりは全然ないですし、着ぐるみができてたら、多分一緒に写真を撮ると思いますが(笑)
私が作ったと誤解を受けてはいけないので、ここで言っておきますね

誤解している人がいたら、ぜひ、教えてあげてくださいね。
Posted by ayumi at
14:53
│Comments(0)
2007年11月21日
相生駅前おせっかいマップ完成!
以前ご紹介しました
相生駅前、おせっかいマップが完成しました!

相生駅前に宿泊される方を対象に制作されており、従来の観光マップとは少し違った視点で、相生のみどころを掲載しています。
裏面は口コミグルメマップ。
駅周辺のお店の常連さんに聞いた、口コミ情報を似顔絵付きで掲載しているので、
迷ったときの参考に!

おせっかいな大ちゃんが、泳いだり、ペーロン船を漕いだりしながら、楽しく相生を紹介していますヨ☆

駅周辺のホテルや飲食店、BOOKSエミーなどに置いてあります。
見かけた方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
相生駅前、おせっかいマップが完成しました!

相生駅前に宿泊される方を対象に制作されており、従来の観光マップとは少し違った視点で、相生のみどころを掲載しています。
裏面は口コミグルメマップ。
駅周辺のお店の常連さんに聞いた、口コミ情報を似顔絵付きで掲載しているので、
迷ったときの参考に!

おせっかいな大ちゃんが、泳いだり、ペーロン船を漕いだりしながら、楽しく相生を紹介していますヨ☆

駅周辺のホテルや飲食店、BOOKSエミーなどに置いてあります。
見かけた方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
Posted by ayumi at
11:38
│Comments(4)
2007年11月20日
カラーセラピー
さてさて、アトリエリーフノート、バージョンアップのために、あちこち走り回っておりましたが、
新メニューの登場です
カナダ生まれのカラーセラピー、「センセーションカラーセラピー」です。

これは、10本のカラーボトルを使って、過去(本質)、現在(今の問題)、未来(理想、目的)を紐解いていきます。
52本のアヴァターラカラーセラピーと同様、自分の選んだ色、順番で、自分自身に気付き、癒すというセラピーです。
選ぶだけで、こんなにも自分が分かるのだ~!と感動します。
ぜひ、受けてみてくださいね!
メールでご予約お願いします
お問い合わせフォームからどうぞ~!
新メニューの登場です

カナダ生まれのカラーセラピー、「センセーションカラーセラピー」です。

これは、10本のカラーボトルを使って、過去(本質)、現在(今の問題)、未来(理想、目的)を紐解いていきます。
52本のアヴァターラカラーセラピーと同様、自分の選んだ色、順番で、自分自身に気付き、癒すというセラピーです。
選ぶだけで、こんなにも自分が分かるのだ~!と感動します。
ぜひ、受けてみてくださいね!
メールでご予約お願いします

お問い合わせフォームからどうぞ~!
2007年11月19日
クッキー
手づくりクッキーをいただきました

子供の頃は、母がクッキーを焼いている時に、型抜き係で参加したものです。
焼き上がりを待つ時間がワクワクしました。
同じ型なのに、1枚1枚表情が違って楽しい
手づくりはいいですね~
食パン用の型で、卵とホットケーキミックスと牛乳で、簡単にできるので、
ぜひ作ってみてください。と言ってもらいました。
また、いつか・・・


子供の頃は、母がクッキーを焼いている時に、型抜き係で参加したものです。
焼き上がりを待つ時間がワクワクしました。
同じ型なのに、1枚1枚表情が違って楽しい


食パン用の型で、卵とホットケーキミックスと牛乳で、簡単にできるので、
ぜひ作ってみてください。と言ってもらいました。
また、いつか・・・

Posted by ayumi at
11:39
│Comments(0)
2007年11月17日
リサイクル?
今日もお天気がいいですね
さて、先週開催された、もみじまつりですが、私も少しだけ覗いてみました。たくさんの人で賑わっていました。
母とかかしを見ながら歩いて見つけたこのかかし。

福田総理です
写真を撮っていると、「この総理のスーツ、お父さんの古いスーツやで(笑)」
と母。
出展されたのは、近所の方ですが、父の服をリサイクルしたようです。
かかしを出されているのは、地元の方も多く、家にある古い着物や、洋服、いらなくなった雑貨をうまく工夫し、楽しい作品を作っておられます
人に楽しんでもらえる、リサイクルもいいですね☆
しかし、総理のスーツにリサイクルされるとは、スーツもさぞかし光栄?!でしょうね~^^

さて、先週開催された、もみじまつりですが、私も少しだけ覗いてみました。たくさんの人で賑わっていました。
母とかかしを見ながら歩いて見つけたこのかかし。

福田総理です

写真を撮っていると、「この総理のスーツ、お父さんの古いスーツやで(笑)」
と母。
出展されたのは、近所の方ですが、父の服をリサイクルしたようです。
かかしを出されているのは、地元の方も多く、家にある古い着物や、洋服、いらなくなった雑貨をうまく工夫し、楽しい作品を作っておられます

人に楽しんでもらえる、リサイクルもいいですね☆
しかし、総理のスーツにリサイクルされるとは、スーツもさぞかし光栄?!でしょうね~^^
Posted by ayumi at
12:44
│Comments(4)
2007年11月16日
大ちゃんふりかけ
大根で忘れられてしまいそうで、忘れてはいけない、葉っぱ
栄養もあり、お漬物にしたり、炒めたりといろんな料理にも使えます。
この大根葉を使った、「ふりかけ」
も、せんべいと一緒にデビュー予定です
大ちゃんの葉っぱ入り、大ちゃんふりかけ~

にんじんも入っていますので、子ども達に、おいしく野菜を食べてもらいたいですね♪

栄養もあり、お漬物にしたり、炒めたりといろんな料理にも使えます。
この大根葉を使った、「ふりかけ」
も、せんべいと一緒にデビュー予定です




にんじんも入っていますので、子ども達に、おいしく野菜を食べてもらいたいですね♪
Posted by ayumi at
11:45
│Comments(8)
2007年11月15日
完成間近!!大ちゃんせんべい☆
今日は、朝4時半に起床
8時半に京都着を目指して、6時にたつの市を出発しました。
いよいよ完成間近となった、大ちゃんせんべいのパッケージの色校正をしにいくためです!
せんべいを作ってくださっている、田口食品の女性社員さんと一緒に、早朝からのドライブ・・・。
そういえば、太陽が昇る瞬間を見たのは何年ぶりだろう・・・。
朝早くからお仕事をされている方、申し訳ありません。
毎朝、太陽が眩しくて目を覚ましています
渋滞もなくスムーズに到着。2時間ちょっとでした
そして、いよいよ、色校正が始まりました。
まだ完成品ではないですが、
このブログをご覧になっていただいている方に、ちょっとお先にどうぞ~
大ちゃんせんべい
こんな感じになりますヨ。

元気と幸せの色、黄色と、人を楽しませるエンタテイナーの色、オレンジを基調にデザインしました。
裏には、大ちゃん物語を入れました。
せんべいの写真を撮ってもらいに行ったり、途中で、物語を裏に入れて!と言われてあわてて絵を描いたり、
いろいろ大変でしたが、いよいよ商品になる、と思うととっても楽しみです♪

8時半に京都着を目指して、6時にたつの市を出発しました。
いよいよ完成間近となった、大ちゃんせんべいのパッケージの色校正をしにいくためです!
せんべいを作ってくださっている、田口食品の女性社員さんと一緒に、早朝からのドライブ・・・。
そういえば、太陽が昇る瞬間を見たのは何年ぶりだろう・・・。
朝早くからお仕事をされている方、申し訳ありません。
毎朝、太陽が眩しくて目を覚ましています

渋滞もなくスムーズに到着。2時間ちょっとでした

そして、いよいよ、色校正が始まりました。
まだ完成品ではないですが、
このブログをご覧になっていただいている方に、ちょっとお先にどうぞ~



こんな感じになりますヨ。

元気と幸せの色、黄色と、人を楽しませるエンタテイナーの色、オレンジを基調にデザインしました。
裏には、大ちゃん物語を入れました。

せんべいの写真を撮ってもらいに行ったり、途中で、物語を裏に入れて!と言われてあわてて絵を描いたり、
いろいろ大変でしたが、いよいよ商品になる、と思うととっても楽しみです♪
Posted by ayumi at
14:40
│Comments(4)
2007年11月14日
ティッシュボックスアート
真っ白のティッシュボックスに

色んな色の折り紙や、千代紙、キラキラ光る紙を用意して、
オリジナルティッシュカバーを作ってもらいました。
かえるくん!横にはカタツムリ。

女の子らしいリボンとハートのケース。

組み立て式なので、上下が反対にならないように、気をつけて、と言ったら、
どっちが上にきてもいいように、丸にする。
とのご回答。
しっかりしてます
私も一緒にちぎって貼ってみました。
完成度を別にして、ちぎって貼るのも楽しいものです。
色んな色の折り紙や、千代紙、キラキラ光る紙を用意して、
オリジナルティッシュカバーを作ってもらいました。
かえるくん!横にはカタツムリ。
女の子らしいリボンとハートのケース。
組み立て式なので、上下が反対にならないように、気をつけて、と言ったら、
どっちが上にきてもいいように、丸にする。
とのご回答。
しっかりしてます

私も一緒にちぎって貼ってみました。
完成度を別にして、ちぎって貼るのも楽しいものです。
Posted by ayumi at
09:38
│Comments(0)
2007年11月13日
いちじくのケーキ

3時にいただきました♪
実は昨日もいちごショートを食べました。
スイーツを控えめにしようと、誓った次の日から、なぜかケーキを食する機会が増えています(笑)
我慢しようとする気持ちがケーキを引きつけているのかもしれない・・・。
ということで、
今日も幸せな時間をありがとう

Posted by ayumi at
15:56
│Comments(0)
2007年11月12日
サワガニ

実家に迷い込んできたサワガニを、
母が、味付け海苔のビンに石や藻を入れて、飼い始めていました

2匹いたので、2匹も迷い込んできたん?と聞いたら、
一匹は、お父さんがどっかから捕まえてきた。
と言っていました。
昔はよく、裏の川で、メダカを捕まえてきて、「海苔のビン」で飼っていたので、
懐かしい~気分になりました。
でっかい石をのけると、いろんな生き物が、動くので、一生懸命石を持ち上げて、遊んでいました。
サワガニもメダカもすばしっこいので、トロめの私はあんまり捕まえることができませんでしたが(笑)
たまにゲットすると、うれしくて家に持って帰りバケツに入れておくと、
いつも母が「海苔のビン」に移し変えていました。
一回、大量のおたまじゃくしを持って帰ったのですが、気付くといなくなっていました。
たぶん蛙になって・・・。
今考えると、ちょっとコワい話です

子供のころは全然平気でした

Posted by ayumi at
17:53
│Comments(0)
2007年11月09日
出発!!
JAあいおいから、大ちゃん3世が出発しました!!

関東地域のテレビでも放送され、
東京や群馬県からの注文もあったそうです。
大阪や京都の注文が多いそうで、近隣の方は直接JAあいおいへ買いに来られているみたいですよ。
大ちゃんの旅立ちを見送る人たち・・・。

ん?
どこかでみたことのある顔です・・・。
パッケージには相生の観光パンフレットなども同封され、遠くに住んでいる方が相生に来てくださるきっかけとなれば、
とJAあいおいの職員さん。
大ちゃんと一緒に相生の良いところも知ってもらえたらいいですね
明日あさってのもみじまつりでも販売されるそうですよ~。
大ちゃん大根のお問い合わせは、JAあいおいへ 0791-22ー0690

関東地域のテレビでも放送され、
東京や群馬県からの注文もあったそうです。
大阪や京都の注文が多いそうで、近隣の方は直接JAあいおいへ買いに来られているみたいですよ。
大ちゃんの旅立ちを見送る人たち・・・。

ん?
どこかでみたことのある顔です・・・。
パッケージには相生の観光パンフレットなども同封され、遠くに住んでいる方が相生に来てくださるきっかけとなれば、
とJAあいおいの職員さん。
大ちゃんと一緒に相生の良いところも知ってもらえたらいいですね

明日あさってのもみじまつりでも販売されるそうですよ~。
大ちゃん大根のお問い合わせは、JAあいおいへ 0791-22ー0690
Posted by ayumi at
18:00
│Comments(2)
2007年11月08日
もみじまつり

以前お知らせした
羅漢の里もみじまつりが10日、11日に開催されます。
人間かがしコンテストには、残念ながらエントリーしませんでしたが(笑)
きっとユニークな人間かがしさん達が楽しませてくれると思います。
お天気が心配ですが、おサルさんのショーあり、フラダンスあり、チャンバラトリオあり・・・とご家族みなさんで楽しめるように
なっていますヨ

人気の地元産、「羅漢めし」や「ゆず大福」も美味しいですよ~♪
この機会にぜひ相生へ遊びにきてくださいね。
もちろん、大ちゃんも待ってます

さんちゃん♪さんのブログでも、PRしてくださっています♪
Posted by ayumi at
11:44
│Comments(2)
2007年11月07日
バースデーパーティ☆
オトモダチのバースデーパーティに参加しました
スイーツは控えめに、何て言っておきながら、早速です・・・

3時のケーキはかわいいっ
て感じだけれど、
夜のキャンドルケーキも綺麗~
ケーキは幸せの時間を運んでくれる魔法の力がある☆
なんて言いすぎかもしれませんが、パーティに華を添える大切なアイテムですね
大ちゃん大根食べて、ご馳走をたくさん食べて・・・。
がんばりまーす

スイーツは控えめに、何て言っておきながら、早速です・・・


3時のケーキはかわいいっ

夜のキャンドルケーキも綺麗~

ケーキは幸せの時間を運んでくれる魔法の力がある☆
なんて言いすぎかもしれませんが、パーティに華を添える大切なアイテムですね

大ちゃん大根食べて、ご馳走をたくさん食べて・・・。
がんばりまーす

Posted by ayumi at
10:39
│Comments(6)