2008年03月11日

安眠まくら

最近、夜よく目が覚めるし、

朝起きたら首も痛い・・・。


これはまくらがよくないのではないか?と思い、


生まれて初めて、お店でフィッティングをして、頭にピッタリのまくらを購入しました。


西川のファインスムーズ(ミニシンセビーズ枕)です。


まくらにこんなに大金を投じるのは、勇気がいりましたが、背に腹は・・・と思い・・・タラーッ
健康維持にお金もかかってくる年齢なのかしらなき

で、早速使って寝てみたところ、

さっすが、フィット感抜群!これでよく眠れるぞ!と思い、

朝起きると・・・。

まくらを外して、何も無しで寝ていました(笑)
  

Posted by ayumi at 11:53Comments(0)

2008年03月10日

イタリアン

お仕事の打ち合わせで、

いただきましたニコニコ

本格イタリアン。




前菜




トマトクリームのパスタ。



メインはお魚料理。鯛の身がコロンと引き締まってgood♪

そしてスイーツハート




花びらの形をした、チーズのアイスが濃厚でした。

仕事の打合せなので、いろいろ頭を使わないといけないのに、満腹で頭が働かなくなってしまいました(笑)
  
タグ :ランチ


Posted by ayumi at 17:53Comments(0)ランチ

2008年03月09日

チキンの香草焼

研修前に、あまり時間がなくて、軽く済ませようとお店を探していたのだけれど、
なかなか見つからず・・・。

そしてパン屋さんを発見し、2階がレストランになってたので、サンドイッチセット風なものを食べようと、

中に入ると、何やら本格的な雰囲気。

一番のお手軽ランチメニューをオーダーしましたが、やっぱりガッツリ。





デザートも美味しそうだったけど、時間がないので諦めましたがお腹いっぱいになりました。

おかげで、6時間の研修にもお腹が耐えてくれました(笑)  

Posted by ayumi at 12:31Comments(0)ランチ

2008年03月07日

ガーリック&オイスター

昨日は、第2回の社内研修をさせていただきました。

てんこもりスタッフ ふゆさんふじさんのブログにUPしていただきました。

お疲れさまでした&お世話になりましたニコニコ

そして、今朝は、よみうり文化センターによるセミナーでした。

みなさんに色の楽しさを知っていただく機会が増え、うれしいですスマイル

忙しい毎日で、パワーをつけないと、と思い、いつもは、クリームソースを選ぶのですが、
今日は、牛肉とキノコのオイスターソースのパスタをチョイス。






ガーリック&オイスターパワーで、元気モリモリアップ

それにしても、機種変更をしてから、写真がボケるのはなぜでしょう・・・タラーッ  

Posted by ayumi at 14:00Comments(8)パーソナルカラー

2008年03月05日

アーガイル

子どものアトリエで、オトモダチを描いてもらいました。

奇数だったので、一人は、私を描いてもらうことにしました。





とてもかわいく描いてもらってうれしかったのですが、

私がアーガイルのニットを着ていたため、

もう、その色の組み合わせをちゃんと塗っていくのに悪戦苦闘してました・・・ヒ・ミ・ツ
ゴメンね、こんな難しい服を着てきて・・・。

でも、ちゃんと仕上がりました拍手

  

Posted by ayumi at 20:22Comments(4)

2008年03月04日

アントレNet

先日、独立起業支援サイト、アントレNetの取材で、

ライターさんとカメラマンさんが、相生へ来られました。

ライターさんは、遠路はるばる、東京からオドロキ


内容はといいますと、起業に至るまでの、プロセスや、今の活動、苦労話など、起業をめざす人への参考になるように・・・という感じです。

私なんか、起業家というよりは、好きなこと自分のペースでやっているだけなので、参考になるかどうか・・・。わざわざ来ていただいて、恐縮です・・・。赤面

サイトを確認すると、みなさん自分の好きなことを、仕事にしながら、生きがいを持って働かれており、
私も参考になることや、共感することが多くありました。

そして、このように、取材していただき、それを読んでくださる方のためにも、
ますます磨きをかけるゾ!と誓った今日この頃ですスマイル   

Posted by ayumi at 12:10Comments(0)

2008年03月02日

トランスパーソナル

トランスパーソナル心理学×アートセラピーの勉強会に参加してきました。

講師は、イーストウエスト対話センター村川治彦先生です。


トランスパーソナル?って?

1960年代に展開しはじめた心理学の新しい潮流で、行動主義心理学、精神分析、人間性心理学に続く第四の心理学。人間性心理学における自己超越の概念をさらに発展させたとされる。人間の究極的な目的とは、自己を越えた何ものかに統合されると考え、そのための精神統合の手法を開発した。 『ウィキペディア(Wikipedia)』より


これだけ聞くと、よくわかりません。
トランス状態、という言葉をイメージして、少し怖い感じで、ドキドキしながら参加しました。


でも、とっても優しく、気さくな先生で、ものすごく分かりやすくお話をしてくださって、難しい言葉もすんなり入ってきました。
自分自身の経験と重なるところもあり、質問などもして、胸の中に詰まっていたものがスッキリする感じがしましたニコニコ


参加されていた方は、看護学校の先生や、ダンスセラピーの先生、保育師さんなど、様々な分野の方でした。


お昼も先生やみなさんとご一緒させていただき、先生から、分かりましたか?
との問いに、

ハイ、分かりました。でも人に説明しろ、と言われると、分かりません。

と答えると、

それが正解です。

と言っていただきましたスマイル


ワークショップなども行い、アートセラピーとも共通する部分が多くあることを学び、人間の持っている力の存在に感動しました。また、それぞれの分野で活躍されている方の、お話を聴くことができ、とても充実した一日となりましたニコニコ



  

Posted by ayumi at 14:38Comments(0)

2008年03月01日

ブログ一周年!

3月1日は記念すべき、てんこもりブログを始めて1周年ニコニコ

昨年の3月1日のブログを確認してみると・・・。
やはり食べ物ネタでした・・・。


本当に、たわいもない日々のことを綴るばかりの日記ですが、読んでいただいてありがとうございます。


そして昨日は、ブログ開設一周年の前夜祭!!てんこもりスタッフのみなさんと乾杯ビール





というワケではないのですが、社内研修をさせていただき、その後、ご一緒させていただきました。

KURACHANさんのブログで紹介していただいております。


日記も、お小遣い帳も続いたことのないこの私が、このブログが続けられたのは、みなさまの温かい言葉のおかげです。
ありがとうございますスマイル

継続は力なり。

無理せず、今後もマイペースで続けていければ、と思っています。
どうぞよろしくお願いします。

  


Posted by ayumi at 20:32Comments(10)