2007年08月01日
稲美町へ☆
今日は、稲美町立ふれあい交流館で、わくわくサマースクールの先生でした
キャラクターを作ってみよう、ということで、みんなが持ってきた、大事なものに、目や鼻をつけてもらって、主人公作り。

大ちゃんができた時のお話をしながら、
みんなにもいろんな表情のキャラクターを作ってもらいました。

やっぱりここでも、子どもたちのスバラシイ感性が!
おもしろいキャラクターや物語ができました。
顔は怖いけど、本当はやさしいアニキ、定規のジョー。
なかまはずれだったけど、さいごにはなかよくなれた、色えんぴつのクロちゃん。
本当にわくわくサマースクールでした。
アシスタントのユウコさんも、一緒に参加し、ロバのお話を発表しました
最後にみんなで写真撮影~♪
私も子どもの頃、お話をたくさん書いて、絵を描いていたけど、忘れてしまったものも多いので、
みんな今日書いた物語やキャラクターをずっと覚えておいてほしいな~

キャラクターを作ってみよう、ということで、みんなが持ってきた、大事なものに、目や鼻をつけてもらって、主人公作り。

大ちゃんができた時のお話をしながら、
みんなにもいろんな表情のキャラクターを作ってもらいました。

やっぱりここでも、子どもたちのスバラシイ感性が!
おもしろいキャラクターや物語ができました。
顔は怖いけど、本当はやさしいアニキ、定規のジョー。
なかまはずれだったけど、さいごにはなかよくなれた、色えんぴつのクロちゃん。
本当にわくわくサマースクールでした。
アシスタントのユウコさんも、一緒に参加し、ロバのお話を発表しました

最後にみんなで写真撮影~♪
私も子どもの頃、お話をたくさん書いて、絵を描いていたけど、忘れてしまったものも多いので、
みんな今日書いた物語やキャラクターをずっと覚えておいてほしいな~

Posted by ayumi at 17:40│Comments(4)
│こどものアトリエ
この記事へのコメント
ayumi先生 頑張っていますね。
定規のジョーには感服いたしました。
スゴイ感性ですね☆
定規のジョーには感服いたしました。
スゴイ感性ですね☆
Posted by カンチ at 2007年08月01日 18:50
カンチさん。はい、頑張っています。
定規のジョーのトモダチは、はさみのハッサム、えんぴつのカケルくん、糊のハルヒくんとハルキくん
(双子)などでした。脱帽です^^
定規のジョーのトモダチは、はさみのハッサム、えんぴつのカケルくん、糊のハルヒくんとハルキくん
(双子)などでした。脱帽です^^
Posted by ayumi at 2007年08月01日 19:58
先生姿が似合ってますね^^
子供の自由な発想を
引き出してあげれる
素敵な夏休みのイベントでしたね☆
あちこちでの活躍を
期待してますよ~♪
子供の自由な発想を
引き出してあげれる
素敵な夏休みのイベントでしたね☆
あちこちでの活躍を
期待してますよ~♪
Posted by さんちゃん♪ at 2007年08月01日 23:15
さんちゃん♪さん。ありがとうございます。私の引き出しの奥にあったものも、子どもたちのおかげで、見つかってきたような気がします。
Posted by ayumi at 2007年08月02日 10:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。