2009年09月30日
パッケージデザイナー
本日子どものアトリエは、
子どもたちに、パッケージデザイナーになってもらいました♪
私は、短大のビジュアルデザインコースを専攻していましたが、
授業では、牛乳パックや、缶ジュースのパッケージをデザインする時間もあったのです^^
自分のデザインした作品が、お店に並ぶことを想像して、ワクワクしながら作ったことを思い出しました♪
教室の前に、せっせと、牛乳パックの平面図を作成して、切って、折り目に線を入れて・・・。
準備に大変
子どもたちにオリジナルジュースや牛乳を作って!といったら、
相生げんてい、大ちゃんジュースができました~
ちゃんとリサイクルマークまで、大ちゃん!

ペットボトルには、好きな色の絵の具を入れて、オリジナルジュースを作ってもらいましたよ!

こおら たんさんかぶついり や、どくジュースまで出来て(笑)
飲まないように注意、と何回も言ってたら、みんなラベルに「のめません」と書いていました・・・。

最後は、お店のように並べてみました
どれを飲んでみたいかな?
子どもたちに、パッケージデザイナーになってもらいました♪
私は、短大のビジュアルデザインコースを専攻していましたが、
授業では、牛乳パックや、缶ジュースのパッケージをデザインする時間もあったのです^^
自分のデザインした作品が、お店に並ぶことを想像して、ワクワクしながら作ったことを思い出しました♪
教室の前に、せっせと、牛乳パックの平面図を作成して、切って、折り目に線を入れて・・・。
準備に大変

子どもたちにオリジナルジュースや牛乳を作って!といったら、
相生げんてい、大ちゃんジュースができました~

ちゃんとリサイクルマークまで、大ちゃん!
ペットボトルには、好きな色の絵の具を入れて、オリジナルジュースを作ってもらいましたよ!
こおら たんさんかぶついり や、どくジュースまで出来て(笑)
飲まないように注意、と何回も言ってたら、みんなラベルに「のめません」と書いていました・・・。
最後は、お店のように並べてみました

どれを飲んでみたいかな?

Posted by ayumi at 10:30│Comments(0)
│こどものアトリエ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。