2010年01月01日
相生っ子幸せカルタ☆
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにとって、幸多い年となりますようにお祈りいたします
さて、新年初ネタは・・・
昨年、もくもくと取り組んでおりました、相生っ子幸せカルタが出来ました!!

相生市教育委員会が制作したもので、正しい生活習慣を育成し、道徳性を養ったり、コミュニケーション能力を高めていくために、幼児から小学校低学年を対象として作られています。
よみ札の文章は、公募で選定され、あらかじめ決まった言葉に沿ったイラストを、と依頼を受けました。
ペーロンだ みんなでこごう ドンデンジャン や、あいおいをげんきにしよう こどもらで・・・
などと、相生ならではのよみ札に、絵をつけるということで、
相生で生まれ育ち、元相生市役所勤務の私のウデがなる(笑)
市花コスモスや、市木つばき等も入れました^^
子どものアトリエでの子どもたちと、ちょうど対象年齢も同じということで、この子たちが、「ハイ!」と元気よく、笑顔で
絵札を取る瞬間を思い浮かべながら、制作に取り組みました。


大ちゃんが子どもたちと楽しく遊んだり、勉強したり、と楽しみながら言葉が入ってくるように、一生懸命制作しました。
相生っ子が、大人になって、「そういえば、小さいころは、大ちゃんカルタで遊んだな~。」と思い出に残るようになればうれしいです
苦労したのは、 「ごはんだよ、かぞくそろっていただきます」 や、「 きゅうしょくだ・・・」 や 「すききらいいわずにたべる・・・」「 よくかんで・・・」など、「食べる」文章が多くて
食べてる絵ばかりでは、子どもたちに、これも食べてる絵や・・・とダメ出しされそうなので、
口元のアップにしたり、きゅうしょくは食べるところではなく、配る方にしたりと工夫しました。
今って三角巾をつけるのかな?とふと疑問に感じると、アトリエの子どもたちに、給食の時間って三角巾?何色のエプロン?
と聞いて教えてもらい調査。(笑)
苦労しながらも、楽しみながら制作しました。
それでも、何でこの絵だろ?というのもあるかもしれませんが、それは、何でこの絵やろ~?と考えながら、それぞれの答えを出してもらえたら、と思います
色は、読み札は、言葉のコミュニケーションを表すブルー、絵札は、エンターテイナー、元気のオレンジでデザインしました!
補色関係の配色となっています。
市内の幼稚園や小学校に配布されるということなので、新年このカルタで子どもたちに楽しい時間を過ごしてもらえたらうれしいです。
アトリエで、お客様に見ていただくと、買いたい、と言われた方も何人かいらっしゃったのですが、残念ながら非買品で、
私も見本の1個のみしか持っていません
相生のチビッ子たち、楽しみにしていてね!!
たくさんの人に喜んでいただけるように、頑張りたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします
みなさまにとって、幸多い年となりますようにお祈りいたします

さて、新年初ネタは・・・
昨年、もくもくと取り組んでおりました、相生っ子幸せカルタが出来ました!!
相生市教育委員会が制作したもので、正しい生活習慣を育成し、道徳性を養ったり、コミュニケーション能力を高めていくために、幼児から小学校低学年を対象として作られています。
よみ札の文章は、公募で選定され、あらかじめ決まった言葉に沿ったイラストを、と依頼を受けました。
ペーロンだ みんなでこごう ドンデンジャン や、あいおいをげんきにしよう こどもらで・・・
などと、相生ならではのよみ札に、絵をつけるということで、
相生で生まれ育ち、元相生市役所勤務の私のウデがなる(笑)
市花コスモスや、市木つばき等も入れました^^
子どものアトリエでの子どもたちと、ちょうど対象年齢も同じということで、この子たちが、「ハイ!」と元気よく、笑顔で
絵札を取る瞬間を思い浮かべながら、制作に取り組みました。
大ちゃんが子どもたちと楽しく遊んだり、勉強したり、と楽しみながら言葉が入ってくるように、一生懸命制作しました。

相生っ子が、大人になって、「そういえば、小さいころは、大ちゃんカルタで遊んだな~。」と思い出に残るようになればうれしいです

苦労したのは、 「ごはんだよ、かぞくそろっていただきます」 や、「 きゅうしょくだ・・・」 や 「すききらいいわずにたべる・・・」「 よくかんで・・・」など、「食べる」文章が多くて

食べてる絵ばかりでは、子どもたちに、これも食べてる絵や・・・とダメ出しされそうなので、
口元のアップにしたり、きゅうしょくは食べるところではなく、配る方にしたりと工夫しました。
今って三角巾をつけるのかな?とふと疑問に感じると、アトリエの子どもたちに、給食の時間って三角巾?何色のエプロン?
と聞いて教えてもらい調査。(笑)
苦労しながらも、楽しみながら制作しました。
それでも、何でこの絵だろ?というのもあるかもしれませんが、それは、何でこの絵やろ~?と考えながら、それぞれの答えを出してもらえたら、と思います

色は、読み札は、言葉のコミュニケーションを表すブルー、絵札は、エンターテイナー、元気のオレンジでデザインしました!
補色関係の配色となっています。
市内の幼稚園や小学校に配布されるということなので、新年このカルタで子どもたちに楽しい時間を過ごしてもらえたらうれしいです。
アトリエで、お客様に見ていただくと、買いたい、と言われた方も何人かいらっしゃったのですが、残念ながら非買品で、
私も見本の1個のみしか持っていません

相生のチビッ子たち、楽しみにしていてね!!
たくさんの人に喜んでいただけるように、頑張りたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします

Posted by ayumi at 15:30│Comments(0)
│大ちゃん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。