2010年09月29日
色を探そう!子どものアトリエ
新聞と一緒に毎日入っている広告には、
たくさんの色が使われています。
写真をふんだんに使った色鮮やかなもの、
経費削減のために、一色だけ使ってあるもの、
インクは1色しか使っていないけど、色紙を使ったもの・・・
大人の苦労がにじみ出ています
そんな身近にある色を使って、作品を作ってもらおうと、広告アートを制作してもらいました♪
コラージュは、写真にある「モチーフ」を切ったり貼ったりするものですが、
先に作品を考えて、それに合わせて彩色の材料として広告を使います。
言いたいことが伝わるかな?と思いましたが、
ちゃんと心得て、
青ないかな~?
緑ないかな~?とたくさんの色から探して、
サクサクっと作ってくれましたヨ


りんごはお花畑の写真、木の葉っぱは、野菜。

きれいな虹も出ています♪
水たまりは、輪島塗?
大特価などの文字も出てきて、面白いです(笑)

白と黒の配分を上手く使ったブチねこがかわいいですね^^

大量のチラシに、自分もチラシを作りたくなって、独自の道をいった子も(笑)
それは、それで、ヨシ^^

時間がなくなって未完成となりましたが、
併置混色の原理を活かそうとした作品。スゴイ!
身近なものにもたくさん色がついていることを体験してもらい、創意工夫を養うワークですので、
お家でもやってみてくださいね!
子どものアトリエ その他の記事
たくさんの色が使われています。
写真をふんだんに使った色鮮やかなもの、
経費削減のために、一色だけ使ってあるもの、
インクは1色しか使っていないけど、色紙を使ったもの・・・
大人の苦労がにじみ出ています

そんな身近にある色を使って、作品を作ってもらおうと、広告アートを制作してもらいました♪
コラージュは、写真にある「モチーフ」を切ったり貼ったりするものですが、
先に作品を考えて、それに合わせて彩色の材料として広告を使います。
言いたいことが伝わるかな?と思いましたが、
ちゃんと心得て、
青ないかな~?
緑ないかな~?とたくさんの色から探して、
サクサクっと作ってくれましたヨ

りんごはお花畑の写真、木の葉っぱは、野菜。
きれいな虹も出ています♪
水たまりは、輪島塗?
大特価などの文字も出てきて、面白いです(笑)
白と黒の配分を上手く使ったブチねこがかわいいですね^^
大量のチラシに、自分もチラシを作りたくなって、独自の道をいった子も(笑)
それは、それで、ヨシ^^
時間がなくなって未完成となりましたが、
併置混色の原理を活かそうとした作品。スゴイ!
身近なものにもたくさん色がついていることを体験してもらい、創意工夫を養うワークですので、
お家でもやってみてくださいね!
子どものアトリエ その他の記事
Posted by ayumi at 10:19│Comments(0)
│こどものアトリエ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。