2011年01月26日

500色を子どものアトリエで

ついにそろったフェリシモ500色の色えんぴつの使い初めは、子どものアトリエで。


時間になると順番にやってくる子どもたちを、みんな揃うまで待って・・・。


シートで覆っていた500本の色えんぴつをOPENクラッカー




500色を子どものアトリエで




わーっ!!すごい~オドロキ


子どもたちの、この声が聞きたくて~♪




そして、500本の中から一番好きな色を1本選んでもらいました。


普段、青が好き!と言っている子も、ターコイズブルーを選ぶ子や、ロイヤルブルーを選ぶ子もいましたヨ♪



そして、その1本からイメージする絵を描いてもらいました。




あとは、好きな色のグループを使ったり、交換し合ったりしながら、自由に絵を描きました。


500色を子どものアトリエで





ロイヤルブルーは海の中、

ターコイズブルーはイルカ・・・


500色を子どものアトリエで



500色を子どものアトリエで



500色を子どものアトリエで



オレンジは、ほおずき

黄色はレモン

500色を子どものアトリエで



500色を子どものアトリエで




グリーンは・・・・


500色を子どものアトリエで





カメ(笑)




漢字の読める子は、色の名前にも注目しながら、使っていましたニコニコ


ちょっと贅沢かな、と思いながら集めた色えんぴつですが、

こうやって楽しみながらみんなに使ってもらって

新しい作品が生まれると、集めた私もよかったな~と思うし、作った方にも喜んでもらえるかもしれませんねスマイル



私もこれから、ガンガン使いたいと思いますチョキ




同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事画像
川の学校@ゆめさき鮎の郷
夏の思い出
カナディアンワークショップ
夏休み
画材画材・・・
ビストロキッズ!
同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事
 川の学校@ゆめさき鮎の郷 (2023-09-11 11:39)
 夏の思い出 (2021-08-27 10:19)
 パーソナルカラーアナリスト養成講座 (2020-06-08 12:22)
 カナディアンワークショップ (2018-04-20 12:25)
 夏休み (2017-08-09 14:41)
 画材画材・・・ (2017-05-19 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。