2011年07月17日

色彩心理診断士養成講座

色彩心理診断士養成講座の最終日、診断の実習をしましたスマイル


色彩心理診断(リュッシャーカラーテスト)は、

セラピーとは違って、

まさに「分析」。



今の自分の問題点を主観的に選ぶ色によって、客観的に分析するというシステム。


見たくない、と思っている部分に、スパンと入り込んでくるので、

怖い、という方もおられれば、


それが心地よい

という方も。




自分の問題点を浮き彫りにして、とことん改善していきたい、という姿勢があれば、
本当に効く!



こちらは、修了後、資格認定試験があります。

試験に合格すると、「色彩心理診断士」となりますスマイル


色彩心理診断士養成講座




修了後の受講生の方のご感想は、

「難しいけど面白い。好き!」




そうなんです。


簡単ではないからこそ、やりがいがある。


身近で、気軽に楽しい♪


よりも、


ストイックに色を突き詰めたい。


という方にオススメですスマイル


色彩心理診断士養成講座



同じカテゴリー(スクール)の記事画像
ピンクの花
オーラライトカラーセラピスト養成講座のお知らせ
ド変態?!
パーソナルカラーアナリストレッスン
パーソナルカラーアナリスト養成講座開講のお知らせ
男性のカラーアナリスト誕生♪
同じカテゴリー(スクール)の記事
 10月18日の記事 (2023-10-18 15:31)
 ピンクの花 (2023-05-11 17:24)
 オーラライトカラーセラピスト養成講座のお知らせ (2023-03-22 17:02)
 ド変態?! (2022-09-14 12:52)
 パーソナルカラーアナリストレッスン (2022-08-20 17:34)
 初心忘るべからず (2022-03-16 09:52)

Posted by ayumi at 09:39│Comments(2)スクール
この記事へのコメント
診断結果を、自分なりに伝えることが難しいですね
まだまだ勉強が必要です
試験も頑張ります (’O’)ゝ
Posted by ayo at 2011年07月19日 13:30
ayoさん☆


そこが難しいところですね!

試験頑張ってください!

私もがんばらねば。
Posted by ayumiayumi at 2011年07月19日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。