2011年09月15日

やってみなければ、分からない。

カラーの勉強をしようという方、また、資格を取得された方から、よくご相談を受けることが、スペースをどうしたらよいか?

ということです。

サロンを作った方がいいのか、自宅がいいのか。


私も、退職して、セラピーやデザインで起業する、ということになった時に、場所をどうするか悩みました。


自宅でできないこともないし、レンタルスペースやカフェなどを利用させてもらいながら、やる方法もありました。

別に場所を設けることは、それだけ経費がかかります。


ちゃんと払っていけるかな~と心配もありました。


企業に勤めていて、フリーになって、そのツテがあって仕事がある、
とかも全くなくて、公務員からの転職、継続的にある収入も0・・・。


でも、思い切って借りることにしました。


家でやってしまうと、私の性格上、ダラダラと怠けてしまいそうだし。
いきなりお客様が来られて、パジャマってこともありえそうだし(笑)

自分の「城」も欲しかった(笑)


メリハリをつけるためにも、ここは一つ、ダメもとで借りてみよう、と思ったのです。



その他の要因として大きかったのが、

その当時出会った人々。


ナゼだか、

「借金は男の甲斐性。」


だとか、

「先行投資してこそ、やる気になるもんだ。」

とか、


無理してナンボ、というおじさん・・・というか、経営者の方と話す機会が多かったのです。

みなさん、設備投資にどんどん経費をつぎ込まれていて、


経営のケの字も知らない私にとっては、


フーン、そんなもんか、と思って、よっしゃ!!借りてやろうではないか。とスペースを作ったわけであります。



カラーもフリーランスのデザインも、女性は特に、自宅でされている方が多いので、

起業当初に、

無理せず自宅でやった方がいいわよ。という先輩に囲まれていたら、


そうしていたかもしれないので、


やっぱり出会う人って運命なんだな~と感じます。


実際、家賃がかかるのは、とても大変なのだけれど、


その分、がんばらねば!という思いを継続させて、ダラけることを阻止しているように思います(笑)




さまざまな選択ができる職種なので、目標や目的、そして環境によって、あり方はそれぞれ。

私がこうだったから、こうしたら?ということはアドバイスできませんが、


カフェでやる、自宅でやる、スペースを借りる、


出来そう、と思うことより、したい!と思うことを大切にして、


行動に移していきましょう。





ダメだったら方向を変えればよいだけですからスマイル



やってみなければ、分からない。


これが経験によって答えられることかなスマイル













同じカテゴリー(スクール)の記事画像
ピンクの花
オーラライトカラーセラピスト養成講座のお知らせ
ド変態?!
パーソナルカラーアナリストレッスン
パーソナルカラーアナリスト養成講座開講のお知らせ
男性のカラーアナリスト誕生♪
同じカテゴリー(スクール)の記事
 10月18日の記事 (2023-10-18 15:31)
 ピンクの花 (2023-05-11 17:24)
 オーラライトカラーセラピスト養成講座のお知らせ (2023-03-22 17:02)
 ド変態?! (2022-09-14 12:52)
 パーソナルカラーアナリストレッスン (2022-08-20 17:34)
 初心忘るべからず (2022-03-16 09:52)

Posted by ayumi at 13:28│Comments(11)スクール
この記事へのコメント
ayumiさん

男前です(^ ^)

できるか、できないかじゃなくて
「したいか、したくないか」で、私も決めるようにしています。 したいことだから楽しめるし、やっぱりやってしまうから続く(^ ^)

あゆみさんの思い切り!すてきですね。
Posted by yurika at 2011年09月15日 23:53
リアルタイムで励みになる記事!(笑)


初めて先生のアトリエへお邪魔した時に
『家賃を払いつつやっていかれるって、すごい事だなぁ!』と思いました!


来年の引っ越しにあたり…
新居でも『今同様、リビングでやるかな…掃除と準備が大変だけど…』
という気持ちもありましたが、
やっぱり小さいながらも一部屋設けることにしました(>_<)


まさに『坪数×坪単価』の借金です〜(笑)

でも、自分で返済できるように、
スキルアップして
沢山アウトプットできるように頑張りマッスル!
Posted by かんこ at 2011年09月16日 09:34
yurikaさん☆

ありがとうございます^^

楽しいことは続けたい→頑張れる

のですよね!!

これからも、思い切り良く、いきたいものです。
Posted by ayumiayumi at 2011年09月16日 10:31
かんこさん☆

お!

借金は、女の甲斐性!!(笑)

インプット&アウトプット、頑張ってください~!!
Posted by ayumiayumi at 2011年09月16日 10:32
ブログを読ませてもらって、いつも応援してます。

学生時代、夜遅くまでデッサンに打ち込んだ日々、
あの頃、隣で一緒に頑張っていた者です。

今、まさにそのことで悩んでたので、
今回の記事は背中をポンと押された感じです!

そうだよなぁ、と何度も頷きながら妄想の世界に浸ってました(^^)

実行あるのみ、やってみなきゃわからない!

後は最初の一歩を踏み出す勇気ですね!
Posted by まるまる at 2011年09月18日 16:46
まるまるさん☆

もしかして、はま○○さんですかぁ(@0@)

ご無沙汰してます!

ブログ読んでいただいていたなんて、感激です~!

いろいろ悩みますよね。

うまく行くときは、条件がすーっと揃ってやってきます。

お互い、後悔のないように、頑張りたいですね!!
Posted by ayumiayumi at 2011年09月19日 20:24
借金は女の甲斐性、ですねえ(笑)





女は度胸、かもしれませんね♪
Posted by おくねえ at 2011年09月19日 23:30
おくねえさん☆


かわいらしい、とか、守ってあげたい、とかいう

方向からは、外れていってしまいますけれどねー(笑)
Posted by ayumiayumi at 2011年09月20日 07:56
ayumiさん

はま○○です(^^)
覚えててもらって嬉しいです。

ある時テレビでお見かけして、
感動で涙が溢れてきました。
ayumiさんのご活躍を心から嬉しく、また応援しています。

ayumiさんのブログは、私の励みになっています(^^)

いつもありがとう(*^_^*)
Posted by まるまる at 2011年09月20日 09:56
まるまるさん☆

テレビ見てくださったんですね~(*^_^*)
そして、いつもブログを見てくださってありがとうございます~!


活躍というほどではありませんが、少しでも喜んでもらえたら、役に立てたらという気持ちでやっています~。

今後ともよろしくお願いします!
Posted by ayumiayumi at 2011年09月20日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。