2011年10月13日
デパートを作ろう。
みんなで一緒にデパートを作ってもらいました。
まず、模造紙に、食品のフロアと、ファッションのフロアを作っておきました。
そして、あと2つのフロアは、
何を作ったら遊びに行きたくなるか自分たちで考えて、意見を出してもらいました。
電化製品!
お花屋さん!
ペットショップ~!
雑貨屋さん!
本屋さん!
といろいろな提案がありましたが、
多数決で、
「おもちゃ、ゲームセンター」のフロアと
レストランのフロアに決定
食品売り場は、生鮮食品から、お惣菜コーナーまで品ぞろい豊富。


ファッションは、女の子が楽しそうにアイテムを並べていました。

レストランには、私がテーブルセットを描いておくと、
その上に、美味しそうなケーキを描いてくれました。

おもちゃ売り場には、サッカーボールや、ぬいぐるみ♪
ゲームセンターは、UFOキャッチャーが並びました。

描く子によって、
500円のあり、300円のあり、3回200円のもあり・・・(笑)
まさに掴んだところや、取り出し口に落ちている様子など、それぞれの発想が楽しくて、
私もワクワクしました。
楽しそうで、行ってみたくなるデパートができあがりました
まず、模造紙に、食品のフロアと、ファッションのフロアを作っておきました。
そして、あと2つのフロアは、
何を作ったら遊びに行きたくなるか自分たちで考えて、意見を出してもらいました。
電化製品!
お花屋さん!
ペットショップ~!
雑貨屋さん!
本屋さん!
といろいろな提案がありましたが、
多数決で、
「おもちゃ、ゲームセンター」のフロアと
レストランのフロアに決定

食品売り場は、生鮮食品から、お惣菜コーナーまで品ぞろい豊富。
ファッションは、女の子が楽しそうにアイテムを並べていました。
レストランには、私がテーブルセットを描いておくと、
その上に、美味しそうなケーキを描いてくれました。
おもちゃ売り場には、サッカーボールや、ぬいぐるみ♪
ゲームセンターは、UFOキャッチャーが並びました。
描く子によって、
500円のあり、300円のあり、3回200円のもあり・・・(笑)
まさに掴んだところや、取り出し口に落ちている様子など、それぞれの発想が楽しくて、
私もワクワクしました。
楽しそうで、行ってみたくなるデパートができあがりました

Posted by ayumi at 15:56│Comments(0)
│こどものアトリエ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。