2012年06月14日

点描

新印象派のジョルジュ・スーラは、絵の具を混ぜ合わせると色が濁るので、色を濁さずに色の表現ができる点描の技法を用いましたスマイル


ということで、


子どものアトリエで、スーラのごとく、点描をしてもらいましたヨ~ピカピカ



筆は、綿棒に絵の具をつけて、点、点、点・・・


季節のお花や野菜を描いてもらいました。


点描




離れてみると、混色する併置加法混色の原理。

時々、離して見ながら・・・






点描





点描





点描




点描




やさしい色合いで、素敵な作品ができましたニコニコ


このきゅうりは、最後は、点で描かずに、独自の綿棒づかいで描き進めていましたが、
綿棒だけでこれだけ上手なら、まあ、技法はいいか、というぐらい本物そっくり。

オドロキ



点描






同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事画像
川の学校@ゆめさき鮎の郷
夏の思い出
カナディアンワークショップ
夏休み
画材画材・・・
ビストロキッズ!
同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事
 川の学校@ゆめさき鮎の郷 (2023-09-11 11:39)
 夏の思い出 (2021-08-27 10:19)
 パーソナルカラーアナリスト養成講座 (2020-06-08 12:22)
 カナディアンワークショップ (2018-04-20 12:25)
 夏休み (2017-08-09 14:41)
 画材画材・・・ (2017-05-19 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。