2013年01月16日
顔のえほん。
こどものアトリエで、顔の絵本作りをしました。
無印やコクヨから出ている、「かおノート」と言って、いろんな表情の顔が載っている絵本があるのですが、
それを自分たちで手作りしたら楽しいだろうな~と思い、
真っ白な絵本と、野菜やくだもの、パンなどの写真を用意しました。
好きなページに、好きな写真を貼って、
そこに、顔をつけ、お絵かきをしてもらいました
ブロッコリー博士が、カメレオンの研究をしているそうです!

まつぼっくりのロボットとさくらんぼの兄弟。

ガシャーンガシャーンガシャーン・・・ボクはまつぼっくりのロボットだよ。とマネをしながら、絵本を読んでいました。
いろんな野菜たちで、マラソン大会をしているそうで、絵本の題名は、「やさいのマラソン」!
まつぼっくりくんは、少々疲れているようです。

最後のページで、ピーマンが1位!
負けた5位の大根くんが、くやしい表情をしていました(笑)


いろんな表情のキャラクターたちのストーリーを考えてもらったり、
私も、子どもたちの作った絵本を見て、好きなストーリーを作ってみたり。




お母さんから、「帰ったら不思議なお話を読んでくれた」とご報告もありました^^
子どもたちの独創的で、意外な発想は、毎回楽しませてくれます☆
無印やコクヨから出ている、「かおノート」と言って、いろんな表情の顔が載っている絵本があるのですが、
それを自分たちで手作りしたら楽しいだろうな~と思い、
真っ白な絵本と、野菜やくだもの、パンなどの写真を用意しました。
好きなページに、好きな写真を貼って、
そこに、顔をつけ、お絵かきをしてもらいました

ブロッコリー博士が、カメレオンの研究をしているそうです!

まつぼっくりのロボットとさくらんぼの兄弟。

ガシャーンガシャーンガシャーン・・・ボクはまつぼっくりのロボットだよ。とマネをしながら、絵本を読んでいました。
いろんな野菜たちで、マラソン大会をしているそうで、絵本の題名は、「やさいのマラソン」!
まつぼっくりくんは、少々疲れているようです。

最後のページで、ピーマンが1位!
負けた5位の大根くんが、くやしい表情をしていました(笑)


いろんな表情のキャラクターたちのストーリーを考えてもらったり、
私も、子どもたちの作った絵本を見て、好きなストーリーを作ってみたり。

お母さんから、「帰ったら不思議なお話を読んでくれた」とご報告もありました^^
子どもたちの独創的で、意外な発想は、毎回楽しませてくれます☆
Posted by ayumi at 18:03│Comments(0)
│こどものアトリエ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。