2013年03月26日

卒業。

6年間子どものアトリエに通っていた男の子が小学校の卒業と同時に、アトリエを卒業しましたスマイル


口数は少ないけれど、相談にのってくれて、とても頼りになり、


描く絵も毎回すばらしく、(ブログを見ていてくれる方には、お馴染みの、いつもクジラの絵を描いていた子です!)


アニメの主人公に出てきそうな子で、


もし同じ小学校なら、あこがれていたかもね~メロメロ と時々手伝いに来ていた妹とよく話をしていました。



とっても寂しくなるなーと感じていたら、



教室の女の子たちも同じ思いだったようで、もう会えなくなるのが寂しいと、


イラストに住所と電話番号を書いて交換していました!!(積極的な女子の申し出により、他の子とも交換ハート





4月から高学年になる女の子に、小さい子の面倒をまた見てあげてね、と言おうとしたら、その前に、

「私が一番年上で、一番古くなるから、小さい子をしっかりと引っ張っていかなアカンな!」

と頼もしい発言ピカピカ


来月からまたどんな教室になるか楽しみですニコニコ




卒業。



卒業。





普段どおりにお絵かきをした後、卒業記念に、撮りためていた写真をアルバムにして手渡しました。


1年生~6年生までの軌跡を私も振り返りつつ・・・




すっかりたくましくなった姿で、いつもの「さようなら」ではなく、


「これまでありがとうございました。」と言い、




いつもと変わらず自転車で帰るうしろ姿を見送っていると、


目頭が熱くなってしまいました。

同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事画像
川の学校@ゆめさき鮎の郷
夏の思い出
カナディアンワークショップ
夏休み
画材画材・・・
ビストロキッズ!
同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事
 川の学校@ゆめさき鮎の郷 (2023-09-11 11:39)
 夏の思い出 (2021-08-27 10:19)
 パーソナルカラーアナリスト養成講座 (2020-06-08 12:22)
 カナディアンワークショップ (2018-04-20 12:25)
 夏休み (2017-08-09 14:41)
 画材画材・・・ (2017-05-19 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。