2014年08月13日

アロマカラー小麦粘土♪

小麦ねんど作りをしました♪


粘土用の着色粉を使用し、


なんと!昨日のブログに書いた、アロマの精油も入れて



カラーアロマ粘土にしました。


アロマはもっと入れて!と言われたけれど、高いから、とちょっとだけ(笑)



アロマカラー小麦粘土♪




アロマカラー小麦粘土♪






最初は、ベタベタになったり、粉っぽくなったりと、感覚が分からず苦労していましたが、


最後の方は、さっと、ちょうどよい固さの粘土を作れるようになっていました。




やみくもに色を混ぜるのではなく、


ミントの葉っぱやチョコを作りたい、と


作りたいものの色を考え、


小麦粉を少なめにして濃い色にしたり、茶色とベージュを混ぜるなど、


小学1年生ながらしっかりしてます。さすが!!



アロマカラー小麦粘土♪




同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事画像
川の学校@ゆめさき鮎の郷
夏の思い出
カナディアンワークショップ
夏休み
画材画材・・・
ビストロキッズ!
同じカテゴリー(こどものアトリエ)の記事
 川の学校@ゆめさき鮎の郷 (2023-09-11 11:39)
 夏の思い出 (2021-08-27 10:19)
 パーソナルカラーアナリスト養成講座 (2020-06-08 12:22)
 カナディアンワークショップ (2018-04-20 12:25)
 夏休み (2017-08-09 14:41)
 画材画材・・・ (2017-05-19 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。