2016年03月09日
黒板塗料で・・・
強いリクエストにより、黒板塗料を使って、黒板作りをしました。
大きなベニヤ板に塗料を塗り、チョークでお絵かき。
1回目のクラスは、春らしく、お花畑を!!


2回目のクラスのとき、
塗料の蓋がなかなか開かずに、ぎゅっとまわすと、容器ごとポンっ!!!ととんで・・・・
そう、あっという間に大惨事・・・
床や、白い壁、リビングのテーブルや椅子、座布団…そして、3メートルは離れている冷蔵庫にまで飛び散ってしまいました(涙)
いつも子どもたちには、
汚れるといけないから、シートの上で描いてね!と言っているのに、
アトリエ始まって以来の汚しっぷりの私!!!
愕然となっている私の前で、
大変!家中黒板になる!とさっさと拭き始め、
小2の女の子みんなで大掃除。
壁もゴシゴシこすって落としてくれました。
少し残ったシミをみて、
100均に白い壁紙があるから、上から貼れば、少しぼこっとはなるけど、
目立たなくなるよ、
とアドバイスまでくれました。
みんなの優しさに感動しました!
ゴシゴシと拭き掃除の後お絵かきをしたせいか、
いつになく激しい絵を描いておりました(笑)

最後は、こんな風に書いてくれて、
玄関にぶらさげてくれました♪

部屋はまだ汚れているけれど…
心はスッキリ!!
大きなベニヤ板に塗料を塗り、チョークでお絵かき。
1回目のクラスは、春らしく、お花畑を!!
2回目のクラスのとき、
塗料の蓋がなかなか開かずに、ぎゅっとまわすと、容器ごとポンっ!!!ととんで・・・・
そう、あっという間に大惨事・・・
床や、白い壁、リビングのテーブルや椅子、座布団…そして、3メートルは離れている冷蔵庫にまで飛び散ってしまいました(涙)
いつも子どもたちには、
汚れるといけないから、シートの上で描いてね!と言っているのに、
アトリエ始まって以来の汚しっぷりの私!!!
愕然となっている私の前で、
大変!家中黒板になる!とさっさと拭き始め、
小2の女の子みんなで大掃除。
壁もゴシゴシこすって落としてくれました。
少し残ったシミをみて、
100均に白い壁紙があるから、上から貼れば、少しぼこっとはなるけど、
目立たなくなるよ、
とアドバイスまでくれました。
みんなの優しさに感動しました!
ゴシゴシと拭き掃除の後お絵かきをしたせいか、
いつになく激しい絵を描いておりました(笑)
最後は、こんな風に書いてくれて、
玄関にぶらさげてくれました♪
部屋はまだ汚れているけれど…
心はスッキリ!!
Posted by ayumi at 09:53│Comments(0)
│こどものアトリエ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |