2012年06月20日

他人のコートで温まる。

カラーのあれこれは、

婚活女子にも、必須科目?


第一印象をUPするパーソナルカラー、

今の自分に必要なカラーをみつけるカラーセラピー、

相性のよい相手は?誕生日から紐解くバースデーカラーなどなど、


自分磨きを頑張って、理想の男子をGETしたい!と

婚活中の女性が来てくださいます。



そんな女性にオススメの、カラーズオブラブ。

4枚のカラーカードを自分のこれまでの恋愛のイメージに置き換えることで、

自分のトラウマを見つけて、

同じ失敗を繰り返さないようにするための、心理学者マックスリュッシャーが考案した
カラーテストです。


診断士次第で、セラピーのように、共感しながら、やさしく紐解くこともできますが、

辛口診断のリュッシャー博士が考案しているものなので、そのままの意味をはっきりとお伝えすることも。




カラーの意味する恋愛・・・


結婚して経済的な生活の安定を求めているだけ、

相手より優位に立って、主導権をとりたいだけ、

フィジカルな満足感を得たいだけ、

思い込みが激しいだけ・・・


言われたら凹むかもしれませんが、確かにそのとおり、と言われる方がほとんどです。



そして、自分の欠点を再確認したら、そこからが大事です。


自分の弱いところ、コンプレックスを相手に埋めてもらおうとしないことが大切なんですねー。


普段は、彼氏ができない、続かない・・・という恋愛相談を受けることが多いのですが、


診断士の養成講座を開講しているので、
そこで受講生の練習モデルとして受けていただく方は、


うまく行っていない方ではなく、とても恋愛がうまく行っている方にテストを受けてもらうことも多いのです。
相談をする必要のない方に、受けてもらっているのです。


これはかなり勉強になりますね~


みなさんの共通点。


それは「相手に求めないこと。」


です。


どうしても、自分の弱いところを相手で埋めようとしてしまうのですね。

長く続く信頼関係がある人は、

自分自身がちゃんとあり、自己を認め、パートナーに依存せずに生きている、ということです。

お互いが自立していて、一緒に歩いていける関係が理想なんですね~。



以前、このような質問を受けました。


自分は言葉が苦手なので、何でも思っていることを言える人に魅力を感じます。
そんな人と合うのでしょうか?


自分の苦手なことができる相手に惹かれる、これは自然なことかもしれません。

しかし、


何でも言える人は、何であなたが何も言わないか、不思議に思うでしょう。
こちらは、言わなくても分かってほしい、と不満も出てくるかもしれません。


自分自身が、ちゃんと伝えられるようになって苦手な部分を克服し、自己を認められるようになってからの方が、
きっとよい相手が見つかるのではないでしょうか。



弱いところを相手に補ってもらうのは、寒い日に他人のコートで一時的に温まっている状態と言われています。
いつかコートは持ち主に返さないといけない。


そうなったときに凍えないように、



まずは自分の芯を整え、何かに依存する人生ではなく、誰かに頼る人生でもなく、しっかり自分の足で立つ、
お互いにちゃんと立っているからこそ、支え合うことができる。


これが、一時的な恋愛ではなく、長く続く愛を育てる第一歩なのかもしれません。



そうはいっても理想通りにうまくいかない・・・ということもありますが、

いつまでも同じ失敗を繰り返さないように、前向きに学ぶ姿勢!が大事ではないかと思います。




長くなってしまいましたが、


いつも講座中は、恋愛トーク炸裂?のカラーオブラブの講座を開講します。


7月18日(水)・19日(木)10:00~18:00

日程の合わない方はご相談ください。

色彩心理診断士の方は、19日のみの受講です。

詳しくは、コチラをごらんください。


また、診断を受けてみたい方は、50分以上のセラピーと組み合わせることも可能です。
詳しくはコチラ




他人のコートで温まる。







同じカテゴリー(リュッシャーカラーテスト)の記事画像
久しぶりの・・・
リュッシャーキューブテストコース
色彩心理を学ぶ
伝統芸能
マックスリュッシャー スイス本部来日セミナー
リュッシャー人気。
同じカテゴリー(リュッシャーカラーテスト)の記事
 久しぶりの・・・ (2023-07-07 10:09)
 色を着ない夏? (2023-07-02 16:20)
 リュッシャーキューブテストコース (2019-08-01 22:08)
 色彩心理を学ぶ (2019-07-26 14:22)
 伝統芸能 (2019-06-16 15:18)
 マックスリュッシャー スイス本部来日セミナー (2019-01-24 11:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。