2011年11月25日
なかうーみんちゃんの海藻肥料
以前コチラの記事でご紹介しました、
鳥取県境港市のNPO法人未来守ネットワークによる海藻で作られた肥料が発売されています
私の制作したキャラクター「なかうーみん」ちゃんが、パッケージに

既にあるパッケージになかうーみんちゃんシールを貼るのかな、と思っていたのですが、
ちゃんとプリントされたパッケージが出来上がっていました♪
そして、裏も!!

「肥料袋」といえば、ちょっとイナカ色が強いかもしれませんが、
なかうーみんちゃん型の窓から、中の肥料が見えるというキュートなデザインに♪
このミネラルたっぷりの海藻肥料で作った、さつまいもを分けていただきました。
ふかしてあるのをいただいて、
そのままでもとっても美味しかったのですが、たくさんあったので、
素揚げにしたり、大学イモを作ったりしましたヨ♪

我ながらイイ出来で、とっても美味しい(笑)
元のおイモが美味しいからでしょうねー
このミネラル豊富な海藻肥料を使うことで、安全で美味しい野菜が食べられて、海の環境改善へも繋がるって、なんだか2倍うれしいですね☆
野菜を育てる他、観葉植物にもよいそうですので、早速使ってみよう
この肥料についてのお問い合わせは、海藻農法普及協議会のHPへ
鳥取県境港市のNPO法人未来守ネットワークによる海藻で作られた肥料が発売されています

私の制作したキャラクター「なかうーみん」ちゃんが、パッケージに

既にあるパッケージになかうーみんちゃんシールを貼るのかな、と思っていたのですが、
ちゃんとプリントされたパッケージが出来上がっていました♪
そして、裏も!!
「肥料袋」といえば、ちょっとイナカ色が強いかもしれませんが、
なかうーみんちゃん型の窓から、中の肥料が見えるというキュートなデザインに♪
このミネラルたっぷりの海藻肥料で作った、さつまいもを分けていただきました。
ふかしてあるのをいただいて、
そのままでもとっても美味しかったのですが、たくさんあったので、
素揚げにしたり、大学イモを作ったりしましたヨ♪
我ながらイイ出来で、とっても美味しい(笑)
元のおイモが美味しいからでしょうねー

このミネラル豊富な海藻肥料を使うことで、安全で美味しい野菜が食べられて、海の環境改善へも繋がるって、なんだか2倍うれしいですね☆
野菜を育てる他、観葉植物にもよいそうですので、早速使ってみよう

この肥料についてのお問い合わせは、海藻農法普及協議会のHPへ
Posted by ayumi at 10:54│Comments(0)
│イラスト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。