2008年05月20日

リュッシャー カラーテスト

カラーテストによるカウンセリングを始めましたのでご紹介します。

リュッシャーカラーテストです。

★人間関係(帰属欲求)や家族に対する考え方
★自分自身への評価(尊敬欲求)
★現在(行動や優位性)に対する傾向
★未来(変化や自由性)に対する考え方

を、カラーセラピーのように気になる色を選ぶのではなく、好きか嫌いかで選んでいき、分析するものです。

スイスの心理学者 マックスリュッシャーが1947年に発表したもので、自己統制心理学と言われています。

カラーセラピーシステムの元になったものですが、スピリチュアルなものではなく、実際の医療現場でも研究され続けているもの。

カラーセラピーは、色の持つ意味を知り、その中で自分自身の心のメッセージに気づいていくものですが、
これは、データに基づいているものです。


自分の偏っている傾向がズバリ分かってしまいます・・・。


例えば、自分を評価すること。

自信が全くなさすぎてもダメだし、自信がありすぎてもダメ。

自分を持っている力以上に見せたかったり、権力を誇示したり。
能力があるのに、自信がないために、ストレスを感じたり。

例えば行動すること。

自分自身で行動を制限してしまったり、今すべきことから逃れたかったり、行動できるエネルギーそのものが消耗してしまっていたり。


すべてバランスが大事なのです。


それが難しいのですけどね・・・。

自分を知って、ストレス緩和に役立てる、これはセラピーと同じです。

色やアートで、明るい未来へみなさんを繋げて行きたい!

この思いを胸に、いろんな勉強を続けて、幅を広げていきたいと思っています!

カラーテスト、
受けてみたい方は、お問い合わせくださいね☆

アトリエリーフノート

  
タグ :カラー


Posted by ayumi at 11:52Comments(2)アトリエ LEAF NOTE