2008年05月12日

大ちゃんの歌完成!

ついにど根性大根、大ちゃんの歌が完成しましたニコニコ

作詞は、広報あいおいで募集し選ばれた、幼稚園の先生の西村光代さん、作曲は、作曲家の鈴木史朗さんです。


なんと!

作曲家の先生は、私の中学校の音楽の先生でした~オドロキ


鈴木先生は、相生市内の多くの校歌の作曲をはじめ、市外でも多数の校歌や施設の歌を手がけられ、おなじみペーロン音頭の作曲者でもあります。

大ちゃん生誕の地、相生市の那波野にある平芝幼稚園で、完成した歌の発表会に向けての顔合わせ&鈴木先生による音楽指導が行われ、私もどんな歌ができたのか、楽しみに参加しました~!!





熱心に練習される先生方・・・。

歌は、とっても元気で、ハツラツとして、大ちゃんのイメージにピッタリですニコニコ

ところで、鈴木先生は、私が教え子だったとはご存知なかったようで、
中学校のとき教えていただきました!というと、驚きの様子でした。

鈴木先生は当時怖い先生で有名で、私も職員室に呼ばれてゲンコツをくらった思い出が・・・(笑)


そのことを話すと、全然覚えてへんわ~とおっしゃられていました。
かれこれ、●●年経っておりますから・・・。

口のきき方に気をつけないとあかんと思ってたけど、なんや、教え子か・・・と言われた後は、
絵本、贈ってこい!とすっかり昔の怖い先生に戻っていました(笑)




大ちゃんの歌の発表会は、来週の予定です。その時に歌の詳細もお知らせしますね☆

各新聞社やテレビ局の取材も予定されています!
平芝幼稚園のみなさん、練習頑張ってくださ~い!!







完成記念に指揮者大ちゃんを描いてみました。
鈴木先生に見てもらうと、一言「ワシに似とう・・・」
そうかもキョロキョロ   

Posted by ayumi at 16:02Comments(4)大ちゃん

2008年05月11日

パン大好き☆

大ちゃんパンを持った、パン職人大ちゃんの色鉛筆画です~☆





相生の山本パンさんに飾っていただくことになりました。


大好きなパンをたくさん描きました(笑)
  

Posted by ayumi at 10:23Comments(2)

2008年05月10日

リフレ

リフレクソロジストの友人が、アトリエに遊びに来てくれて、

アトリエで、足ツボマッサージをしてもらいました~クローバー

エステやサロンで足裏マッサージを受けたことがありますが、場所によっていろんな手法があるんですね~。

オイルマッサージ、パウダーだけでマッサージ。英国式、中国式・・・。触る順番も微妙に違いますが、
痛いところはいつも同じ・・・。


肩、首、腰まわりです・・・タラーッ
なぜ痛いところが足の裏に現れるのか不思議ですが、悪いところを指摘されると、やっぱりな~と思い、
少し生活習慣を改めようかな、と思います。あんまり続かないけど(笑)


カラーセラピーも同じで、なんとなく分かっているけど、改めて、色のメッセージを受けることで、
心の疲れている部分に目を向けてあげることができるので、健康に繋げていくことができます。
心理カウンセリングなども、自分で話すことで、そういえばそうだったな~と、気付く。



自分発見って大切なことですね☆



友達も、自分のサロンを持つために準備中。大変なこともあるけど、お互いステキな癒しのスペースを作れたらいいね☆と
励ましあいましたアップ


丁寧で、心のこもったリフレを受けて、よく眠れました~クローバー
  

Posted by ayumi at 16:13Comments(0)カラーセラピー

2008年05月09日

谷五郎さんの・・・

ラジオ関西の谷五郎さん、てんこもりブロガーさんでもお馴染みですが・・・。

なんと来週、谷さんの番組に出演することになりましたオドロキ





とは言っても、電話取材なので、お会いすることはできませんが・・・。


てんこもりからの繋がりではなく、

パナホームさんから、ラジオ関西の出演依頼があり、何の番組ですか?とお聞きすると、

谷五郎さんの番組です。と言われ、驚きました~☆
てんこもりブログで、いつもお顔を拝見していましたし・・・。


ラジオでは、kissFM、FMげんきに出演したことがありますが、テレビと違って生放送だから緊張します。
テレビ取材では、うまくいかずに、ドツボにはまり、10回ぐらいやり直した苦い経験があるんです(笑)


アートセラピーや、カラーセラピーのことをお話することになっています☆
うまく話せるかな~赤面
谷さん!よろしくお願いします~ニコニコ

詳しい時間などは、またお知らせしますね~!  


Posted by ayumi at 09:47Comments(0)アトリエ LEAF NOTE

2008年05月08日

ナンでしょう。

修行の合間に食べたナンとほうれん草のカレーです。

ナンがむちゃくちゃ大きくて、これは、大きさを分かってもらうために、スプーンを置いたのですが、

スプーンが小さいタイプに見えてあんまり大きく見えませんでしたタラーッ





実はこれ、大きいスプーンなんですよオドロキ

食べれるかな?と思ったけどペロって感じです(笑)



人気のお店えいこく屋さん。私が入った後は行列が出来ていました!
帰りには、地元のテレビ局が取材にきていました~。

紅茶も有名なようで、紅茶のケーキが美味しそうだったので、見ているとおばちゃんが、
半額でいいよ~!と言ってくれたので、思わず2本買って帰りました。
写真撮り忘れて、もうお腹の中ですが、美味しかったです♪

  
タグ :ランチ


Posted by ayumi at 12:37Comments(4)ランチ

2008年05月07日

日本で3人しか・・・

こんにちは~!みなさま、ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか?

私は昨晩、武者修行から、帰ってまいりました!!

ハードなスケジュールでしたが、とっても興味深い内容で、新しい知識を見につけることが出来たと同時に、今の自分を客観的に見ることができました。



また、ステキな先生方のいろいろなお話を聴くことができ、自分の方向性や可能性をみつけるよい機会となり、
超充実の4日間でした音符


えーキョロキョロ 、勉強をすると頭が疲れる→甘いものが食べたくなる→スイーツハートって訳で、修行中には、スイーツもかかせません!?


日本で3人しか扱えないショコラを使った、「シェ シバタ」のケーキです!!





とろけるショコラは、ちょっととオトナの味。

2日続けて、通ってしまいました(笑)





こちらは、イチゴのタルトでございますレストラン
インテリアもとってもオシャレで、満喫~ケーキ

周りには美味しいお店がたくさんあり、中身がひとまわり大きくなりました!と言いたいところですが、
外見も大きく・・・。

マズイ(笑)

今日から、気を引き締めて頑張ります~力こぶ   
タグ :スイーツ


Posted by ayumi at 11:41Comments(2)スイーツ

2008年05月02日

武者修行。

武者修行へいってきます。

好きなことの勉強ってのは、本当に楽しいです。

勉強が楽しいなんて、学生のころには考えられない・・・(笑)

あのころ、もっと真剣に勉強しておけば・・・キョロキョロ と思うこともありますが、感性を磨いていたと思えばいっかニコニコ とプラスにいきます!

みなさま、楽しいゴールデンウィークを!!

私も楽しみながら、がんばりますたこ  

Posted by ayumi at 20:35Comments(0)

2008年05月01日

お刺身盛り合わせ。

ドライブがてら、播磨科学公園都市のチューリップ園へ~クルマ

近くで見ると、もうほとんど終わりかけだけど、遠くからみるとまだまだキレイでした!






そんなに運動していないけど、新鮮な空気の場所を歩き回ったせいか、お腹がすいて、近くのレストランヘ。

私は、おろしカツ定食を頼みましたブタ

一緒に行っていた、友達の子どもがメニューを選んで、お姉ちゃんは、お子様ランチを注文し、
そして、2歳の妹は、刺身!タコ!と言ってきかず・・・。

お子様ランチにはオモチャがついてるよ、おもちゃと刺身、どっちがいいの?ってきいても

これ!!刺身!!

で、オーダーしたメニューが「刺身の盛り合わせ」。

とっても美味しそうにペロリと食べてしまい、お母さん苦笑い・・・(笑)
オムツをして、フォークで刺身を食べる姿は、貫禄がありました~!!ツマの大根もちゃんと食べていました!
将来は、美食家か?酒飲みか~?楽しみですニコニコ   

Posted by ayumi at 16:48Comments(4)