2008年07月15日
サイアート ~デキるコーディネート~
第1印象は7秒で決まる!と言われています。
しかも視覚的要素が55%とその大部分を占め、話す内容はというと、たった7%ということです
そしてその視覚的要素の大部分を占めるのが、「色」です。
地味か、派手かというのも、色の印象が大きいですものね!
そして、自分の肌や髪にあった色を提案するパーソナルカラー診断をアトリエリーフノートでも取り入れて、
色の効果などもお話しながらコンサルティングをさせていただいておりましたが、この度、
Sci ART(サイアート)システムを導入しました!!
肌の黄みや青みを見ながら、4つのシーズンに分類するパーソナルカラー診断をさらに細かく、
色の明るさや色み、鮮やかさなどにも着目して12トーンに分類します。
例えば私の場合・・・。
肌の色は明るくどちらかといえば黄みより、でも髪の色は真っ黒で、黄みで暗い→間をとってオータムという診断でしたが、
このサイアートシステムを使って診断すると、髪と肌のコントラストがある、髪の印象がより強く少し青みがある→ブライトウインターという診断に!!
4シーズン分類は、失敗しない、似合う色選びでしたが、このシステムを加えることにより、デキる!魅せる!カラーコーディネートが分かるようになったのです
ソフトな印象を強い印象に変えたいというときも、服の色を変えるだけではアンバランスになることもあります。
そんな時は、髪の色やメガネの色、メイク、小物まで、統一感を持たせることによって、垢抜けた印象になります。
髪の色の提案や、メイクの色などもアドバイスいたします。
まずは自己分析、そしてなりたい自分へ・・・!
ということで、120枚のドレープに加え52枚のサイアートカラードレープを用意して、新しい自分発見のお手伝いができるのをお待ちしております♪
こんな感じで、楽しく自分色探し


8月いっぱいまでキャンペーンしています。詳しくはこちらへ
また企業様向けセミナーも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
アトリエリーフノート 0791-23-3212
しかも視覚的要素が55%とその大部分を占め、話す内容はというと、たった7%ということです

そしてその視覚的要素の大部分を占めるのが、「色」です。
地味か、派手かというのも、色の印象が大きいですものね!
そして、自分の肌や髪にあった色を提案するパーソナルカラー診断をアトリエリーフノートでも取り入れて、
色の効果などもお話しながらコンサルティングをさせていただいておりましたが、この度、
Sci ART(サイアート)システムを導入しました!!
肌の黄みや青みを見ながら、4つのシーズンに分類するパーソナルカラー診断をさらに細かく、
色の明るさや色み、鮮やかさなどにも着目して12トーンに分類します。
例えば私の場合・・・。
肌の色は明るくどちらかといえば黄みより、でも髪の色は真っ黒で、黄みで暗い→間をとってオータムという診断でしたが、
このサイアートシステムを使って診断すると、髪と肌のコントラストがある、髪の印象がより強く少し青みがある→ブライトウインターという診断に!!
4シーズン分類は、失敗しない、似合う色選びでしたが、このシステムを加えることにより、デキる!魅せる!カラーコーディネートが分かるようになったのです

ソフトな印象を強い印象に変えたいというときも、服の色を変えるだけではアンバランスになることもあります。
そんな時は、髪の色やメガネの色、メイク、小物まで、統一感を持たせることによって、垢抜けた印象になります。
髪の色の提案や、メイクの色などもアドバイスいたします。
まずは自己分析、そしてなりたい自分へ・・・!
ということで、120枚のドレープに加え52枚のサイアートカラードレープを用意して、新しい自分発見のお手伝いができるのをお待ちしております♪
こんな感じで、楽しく自分色探し

8月いっぱいまでキャンペーンしています。詳しくはこちらへ
また企業様向けセミナーも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
アトリエリーフノート 0791-23-3212
タグ :パーソナルカラー